バイクに激安USB電源と電圧計を取り付け!BlueFire、良かったです!
バイクも、車と同じようにバッテリーを積んでいます。 バイクもほったらかしにしておくとバッテリーがあがってしまって、エンジンがかからない状態になってしまいます。 スマホなどは「100%」などバッテリー残量が表示されるのです...
バイクバイクも、車と同じようにバッテリーを積んでいます。 バイクもほったらかしにしておくとバッテリーがあがってしまって、エンジンがかからない状態になってしまいます。 スマホなどは「100%」などバッテリー残量が表示されるのです...
バイク125cc 原付二種のバイク HONDA CBF125Tを購入しました。 私のバイクの乗り出し価格については こちら 車体価格が税別15万と、非常に安いバイクだったものの「どのくらい乗れば元を取れるのか?」すごく気になっ...
バイク今まで色んな車やバイクに乗ってきましたし、ガソリンスタンドで空気圧のチェックや補充は常々行ってきました。 なのに、今回納車したバイク、なんだか金属製のキャップ(エアーバルブ)が装着されています。 なんだか外せなさそう。 ...
バイク私は、125cc 原付二種 HONDA CBF125Tに乗っています。 「1回の給油でどのくらい走れるの?」ととても気になったので、実際に距離を計算してみました! ビビりなので、ここまでしか減らせませんでした 次回、もう...
バイク私のバイクもいよいよ納車から4,000km走行しました。(2023/02 11,000km突破) なので、今回はスパークプラグを変えてみることにしました。 標準プラグやイリジウムプラグではなく、最高ランクのMotoDXプ...
バイク私の納車したバイク、Honda CBF125T、カラーリングはブラックとレッドがありました。 どのバイクや車も基本的に前のデザインのものってありますよね? 今回はCBF125Tの前デザインがどういったものがあったのか調べ...
バイクバイクのドロドロチェーンの掃除には、いつも必ずKUREのチェーンクリーナーを使っていました。 今回は、AZ(エーゼット)のチェーンクリーナーを試しに使ってみたので、使用感やどんな感じかご紹介しようと思います。 AZ チェ...
バイクホンダの輸入車CBF125TとLY125Fi、どちらも125㏄という原付二種バイクがあります。 私はCBF125Tに乗り、友達がLY125Fiを購入したので、今回は、2つの車種の違いが気になったので色々比較してみました。...
バイクバーエンド、実は長い間、バーエンドミラーのものを使っていました。。。笑 バーエンドミラーの穴は下にあります 笑 バーエンドミラーの記事は こちら せっかくなので、ちゃんとしたバーエンドに交換してみました! デイトナ バー...
バイク今回は、性能アップ系記事ではなく、ただのドレスアップカスタムになります。 バイクのヘッドライトにヘッドライトガードを取り付けてみたくなったので、取り付け方法や工夫した内容をまとめました。 ヘッドライトガード無しの状態 ち...