CBF125T、航続距離はどのくらい?1回の給油でどれくらい走れるか見てみました。

HONDA CBF125Tの航続距離について

私は、125cc 原付二種 HONDA CBF125Tに乗っています。

「1回の給油でどのくらい走れるの?」ととても気になったので、実際に距離を計算してみました!

ビビりなので、ここまでしか減らせませんでした

CBF125Tの最高航続距離

次回、もう少しギリギリまで責めれたらチャレンジしてみます。

今回は、満タン→この赤Eギリ行くくらい、というところまで走ってみました。

航続距離は491kmでした!

上記、写真の状態まで減った段階で給油してみたところ、12,218km~12,709kmまで走り、航続距離は「491km」でした。

この時の燃費は「60.64km/L」、また、給油量は「8.1リットル」でした。

タンクMAX容量は「10.8リットル」なので、まだまだ行けそうです。

1回の給油でこれだけ走ってくれるのはありがたいです!

取扱説明書だと赤い部分で約1.4リットルある

CBF125Tタコメーターの燃料系説明書

上記CBF125Tの「燃油指示」の項目を機械翻訳してみました。

燃料系

・インジケーターは赤い部分にあり、残りの燃料は約1.4リットル

燃料の針が赤い部分にある状態でも、まだ約1.4リットルはタンク内に残っていそうです。

今回のケースでも赤い部分に差し掛かって給油量が8.1リットルだったので、2.7リットルはまだ残っている計算でした。

スプロケとスパークプラグを変えた後の燃費情報はこちら

ガソリン 1リットルで走行できる実燃費について、記録を残しています。

一緒に参考にしてもらえると幸いです。

MotoDXプラグに替えて燃費向上するか計算してみた

仕様通りでいくとどこまで走れる?

取扱説明書に記載されている「燃費」と、「タンク容量」から計算してみることにしました。

燃費≤1.62L/ 100 km
燃料タンク容量(L)10.8
CBF125Tの燃費と燃料タンク容量について

その他、仕様については こちら

ここから計算できる航続可能距離は「666.67 km」でした。

すごいですね。。。

カタログ燃費(平坦な道での、ブレーキ無し走行)ならここまでいけるのかもしれません。

参考になれば、幸いです!

おすすめ記事まとめました!

HONDA CBF125T(125cc)乗っています!

HONDA CBF125Tの麦畑風景

2020年4月に「HONDA CBF125T」という原付二種(125cc)のバイクを購入しました。

納車時の車体価格は、新車で税抜15万円ととにかく破格!

1年経過した今も何のトラブルもなく、元気に走ってくれています!

CBF125Tのバイクについて、カスタムした内容についてなど、まとめたページを用意しました!

おすすめのバイクパーツのご紹介はこちら

バイクパーツのおすすめ集を紹介!

以下の3つのカテゴリで私が購入したおすすめグッズをご紹介しています!

  • バイクに乗る際に絶対に必要なグッズ
  • バイクを綺麗に維持したい人におすすめのグッズ
  • バイクに乗るうえであると超便利なグッズ

私が購入した中で良かったものを厳選しました!

よければご一読ください。

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村