暑い日にエンジンがかからない!燃料ポンプにゴミが溜まってました。
Hondaの原付二種バイク、CBF125Tに乗っています。 2020年4月に納車し、3年と7ヶ月経過した段階でいよいよ変な挙動が出てきました。 暑い日だけエンジンがかからない状況について 以下、簡単に状況をまとめてみまし...
Hondaの原付二種バイク、CBF125Tに乗っています。 2020年4月に納車し、3年と7ヶ月経過した段階でいよいよ変な挙動が出てきました。 暑い日だけエンジンがかからない状況について 以下、簡単に状況をまとめてみまし...
以前、セルは回るのにエンジンがかからない「カーボン噛み」という現象が発生し、バイクに乗れなくなってしまいました。 また走行距離と日が経ったので、新しいガソリン添加剤を使ってみることにしました! ヤマルーブ ガソリン添加剤...
Honda CBF125Tの走行距離が12,000 kmを超え、ちょっとエンジン内部を見てみたくなったのでその記録です。 今回は、エンジンの左側(シフトペダル側)を開けてみることにしました! まずはシフトペダルを外しまし...
今回、私のバイクはカーボン噛みが原因でエンジンがかからなくなりました。 「カーボン嚙み」の説明、原因についてはこちら。 色々調べてみると、応急処置としてカーボン汚れを落とす方法があったので、自己責任でやってみることにしま...
私の乗っている原付二種、小排気量+オイル量小のため、エンジンオイルは約1,000km~1,500kmに1回の頻度で交換するようにしていました。 それでも「カーボン噛み」という現象が発生してしまい、エンジンがかからなくなっ...
いつも通勤で頑張ってくれているHonda CBF125T。 いよいよ走行距離も7,000km近くまできました!!(まだまだ若手です) 感謝の意味も込めて、エンジンオイル添加剤を入れてあげることにしました! スーパーゾイル...