ヤマハのガソリン添加剤使ってみた!ヤマルーブ PEAカーボンクリーナー!

ヤマルーブでエンジンを綺麗に!カーボン除去します!

以前、セルは回るのにエンジンがかからない「カーボン噛み」という現象が発生し、バイクに乗れなくなってしまいました。

原付のエンジンがかからない原因について

また走行距離と日が経ったので、新しいガソリン添加剤を使ってみることにしました!

ヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナー

ヤマルーブ PEAカーボンクリーナー 200ml

この度、購入したのは「ヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナー」です。

特徴について、公式HPより引用させていただきました。

エンジン内部を強力にクリーンアップ。エンジン本来のパワーを回復。

用途 エンジンの燃焼室、燃料系統の洗浄

本製品はプレミアムガソリンに配合されている洗浄成分です。
有効成分に特殊PEA(ポリエーテルアミン)を使用し、これを極めて高純度に含有する本商品はエンジン内部の燃焼室、吸気バルブ、インジェクター等に固着したカーボン堆積物(カーボンデポジット)を効果的に洗浄、除去し、エンジンのコンディションを回復させ、エンジン本来の性能を発揮させます。
ガソリンタンク容量5リットル毎に本品15ccを注入してください。3ヶ月、又は3,000km毎の使用が効果的です。
本製品はプレミアムガソリンに配合されている洗浄成分です。すべての4ストロークガソリン車両に対応可能です。エンジン内部を強力にクリーンアップし、エンジン本来のパワーが回復します。
新車からの継続使用でエンジン性能を維持することができます。O2センサーや触媒を傷めることはありません。

引用元:ヤマルーブPEAカーボンクリーナー 200ml | ヤマハ発動機グループ ワイズギア

成分と容量についてはこちら。

ヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナー の成分と容量
  • 成分:ポリエーテルアミン(PEA)、石油系溶剤
  • 容量:200ml ※計量カップ付属

ガソリン5リットル毎に15ccの利用なので、約66リットル分使用することができます。

とてもきれいな色をしている

専用の軽量カップに出してみると、無色透明でした。

ワコーズフューエルワンに比べると透明度が高い

前回のワコーズ フューエルワンは少し茶色かった気がします。

原付二種のエンジンがかからない、添加剤使いました

Honda CBF125Tに早速入れてみました。

CBF125Tにカーボンクリーナー添加

そして、YAMAHA SR400にも。。。笑

SR400にカーボンクリーナー添加

コスパが良いので今後もリピしていきたい!

「ヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナー」を使ってみて思ったことをまとめてみました。

Good point !
  • コスパが良いので、長く利用できる!
  • カーボン噛みが再発せずにしっかり乗れている!
Bad point !
  • ヒューエルワンに比べると、洗浄力が弱め?

洗浄力的にはワコーズ フューエルワンの方が強いかもしれません。

ヤマルーブ カーボンクリーナーは乗っていても劇的な変化は見られない感じです。

ですが、添加から数千km走っていますが、今のところカーボン噛みが再発することもなく元気に走っています!

おすすめできますよ!

以上、ヤマハ ヤマルーブ PEAカーボンクリーナーの紹介でした。

おすすめ記事まとめました!

おすすめのバイクパーツのご紹介はこちら

バイクパーツのおすすめ集を紹介!

以下の3つのカテゴリで私が購入したおすすめグッズをご紹介しています!

  • バイクに乗る際に絶対に必要なグッズ
  • バイクを綺麗に維持したい人におすすめのグッズ
  • バイクに乗るうえであると超便利なグッズ

私が購入した中で良かったものを厳選しました!

よければご一読ください。

HONDA CBF125T(125cc)乗っています!

HONDA CBF125Tの麦畑風景

2020年4月に「HONDA CBF125T」という原付二種(125cc)のバイクを購入しました。

納車時の車体価格は、新車で税抜15万円ととにかく破格!

1年経過した今も何のトラブルもなく、元気に走ってくれています!

CBF125Tのバイクについて、カスタムした内容についてなど、まとめたページを用意しました!

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA