WindowsノートPCのタッチパッドが効かない。ドライバが紛失してました。
数日前からノートパソコンのタッチパッドが操作できなくなりました。 なぜだろう?Windows11にアップデートしてしまったのが問題だったのだろうか。 色々調査し、元に戻すことができたのでメモとしてまとめました。 タッチパ...
数日前からノートパソコンのタッチパッドが操作できなくなりました。 なぜだろう?Windows11にアップデートしてしまったのが問題だったのだろうか。 色々調査し、元に戻すことができたのでメモとしてまとめました。 タッチパ...
パーティションソフトウェアというものがあるのをご存じでしょうか。 私は今までWindows標準のフォーマット機能などしか使ったことがありませんでした。 今回、パーティションソフトウェアの MiniTool Partiti...
動画編集ソフトにMinitoolのMovie Makerというものがあります。 以前、PowerPointで作成した時も音飛びなどがあり少し限界を感じていました。 早速ですが、MiniTool MovieMaker 8....
つみたてNISA、NISAつみたて投資枠を開始して早43ヶ月が経過。 ふるさと納税も今年の10月からまた大改悪で、とことん国民を苦しめてきますね。。 約3年半でまだ100万程度しか積み立てできていませんが、収益、管理費用...
PDF編集ソフト「MiniTool PDF Editor 2.0」というものがあります。 私は、いつも仕事の中でPDFファイルを良く利用するのですが、やりたいことが多々あります。 MiniTool PDF Editor ...
こんにちは。筆者のオウルです。 今回もマニアック記事になります。 前回、Arduinoというマイコンを使った手作り二酸化炭素濃度測定装置で使ったセンサーについてご紹介します。 AQI(空気質指数)、TVOC(総揮発性有機...
簡易的な菜園枠がほしい。 数年前からDIYは色々やっていますが、今回は菜園枠の勉強です。 本屋さんでとても興味がある本を見つけたので、ご紹介します。 育てやすい&たくさんとれる 一坪ミニ菜園入門 それがこちら「育てやすい...
DELLのノートPC。ホットキーがデフォルトで有効になっているのでイチイチ名前変更や半角などの切り替えをFnキーを押しながらでないといけないのが非常に不便でした。 2種類の方法でホットキーのロックを切り替えることができた...
最近、GIMPを使用する機会が多いのでGIMP備忘録です。 GIMPにはグリッド線(網目枠)とレイヤーで上に載せたイラストを網目に沿わせることができます。 グリッド線の表示方法・設定について(紙に印刷無し) グリッド線の...
WordPressに埋め込み動画を挿入し、パスワード保護+ダウンロード可能なページを作成しようと思った忘備録です。 AndroidとWindowsでうまくいった動画埋め込み方法 たったのこれだけ。すると埋め込みの動画が表...