AKASO(アカソ)というアクションカメラメーカーをご存知でしょうか。
Go ProやOSMOに比べると、比較的安価、でも機能申し分なしの製品を取り扱っています。
今回は、AKASO Brave 7 についてご紹介したいと思います。
AKASO Brave 7

AKASO Brave 7の仕様と特徴について、引用させていただきました。
アクションカメラ BRAVE 7仕様
4K@30FPSビデオ解像度/20MP写真画素/本機防水/ビジュアルリモートコントロール/デュアルカラースクリーン/音声コントロール/EIS2.0/3倍ズーム/4段階調整可能な視野角/H.265/連写撮影/静止画/タイムラプスビデオ/セルフタイマー/スローモーションビデオ/ダイビングモード/特殊効果/ホワイトバランス/ループ録画/車載モード/録音モード/ Wi-Fi / USB-Cポート外付けポート
Type-C:充電とデータ転送と外部マイク接続
Micro SDスロット:最大256GBを拡張できます。Class 10/100MB/S(U3)のSamsung,SanDiskなどのブランドメモリカードを使用してください(Micro SDカードは含まれていません)。ご注意:メモリカードを使用する前に、予めカメラにフォーマットする必要があります。
パッケージリスト:
・AKASO Brave7アクションカメラ*1
・ビジュアルリモコン*1
・1350mAhバッテリー*2/バッテリー充電器*1
・カメラフレーム*1/保護バックドア*1/レンズクロス*1
・自転車スタンド*1/マウント*6/ヘルメットマウント*2
・両面テープ*2/バンデージ*1/テザー*5
・USBケーブル*1
・クイックマニュアル*1バッテリー仕様にご注意事項:
バッテリーの蓋のギャップ基準は0.15mmです。
ギャップ内の構造物は接着剤をついており、組み立て時にも防水ゴムテープが貼られています。外観に少し隙間があっても防水機能に影響がありません。視覚角度を調整可能
四段階調整可能:170° / 140° / 110° / 70°出力格式
ビデオ:H.264 / H.265
写真:JPEG / JPEG + DNG
ご注意:ビデオや画像の最終効果をプレビューする場合、カメラ本体ではなくパソコンに導入してから確認することをお勧めします。撮影モード
ビデオ:通常録画、ループ録画、タイムラプス、スローモーション、記録しながら撮影
写真:通常写真、連続写真、時限写真、タイムラプス写真光学4倍ズーム
ビデオモードとカメラモードはどちらも4倍ズームです。1〜2倍の倍率でロスレスズーム効果を実現可能で(1080P30fpsのみ対応)、一般的なデジタルズームより、ズーム後に損傷することなく画質を実現できます。デュアルカラースクリーン
カメラは撮影時に前後ディスプレイを楽に切り替えることができます。高精細な前面ディスプレイはセルフィーを簡単にフレーミングできます。また、高感度の背面タッチスクリーンでは直感的な操作が可能です。10M本機防水で全天候に適用
AKASO Brave 7水中カメラは、ケースなしで最大33FT/10Mまで約30分間防水できます。 IPX8本機防水性能により、どんな天候でも記録できます。防水ケースを装着したら、水深40mまでの水中世界も発見可能です。4KUHD画質アクションカメラ
4K/30fps高精細なビデオ解像度と20MP画像画素を実現でき、細部まで鮮明なショットが得られます。
ビデオ:4K30fps / 2.7K30fps / 1080P60fps / 1080P30fps / 720P120fps / 720P60fps / 720P30fps
写真:20M / 16M / 12M / 10M / 8M / 5M高安定な6軸EIS手ブレ補正
6軸ジャイロスコープを内蔵したAKASO Brave 7アクションカメラは、即時に動きを予測し、ブレを除去し、安定したスムーズな映像を記録します。
ご注意:フレーム数は60fps以上に設定、またはオートローライトに設定すると、手ぶれ補正機能に非対応です。便利な音声制御機能搭載
リモコン操作できるだけでなく、「AKASO 録画開始」、「AKASO 写真を撮りましょう」などの音声コマンドで、AKASO Brave7アクションカメラに写真やビデオのキャプチャなど操作をハンズフリーに使用できます。2.4GHzビジュアルリモコン
AKASO Brave 7カメラを2.4GHzリモコンでリモートコントロールできます。ワイヤレスリモコンによって、アクションカメラの使用をもっと便利で簡単にします。リモコンに内蔵したLCD画面は、カメラのステータス画面をミラーリングして、作業状況をすばやく確認します。外部マイクをサポート可能
このアクションカメラは、あらゆる方向からの音をキャプチャする外部マイクの使用をサポートしています。ご注意:AKASO 外部マイク(別売り)対応のみです。最新版の「AKASO GO」アプリ
引用元:AKASO Brave 7 アクションカメラ | Amazon
AKASO GOアプリを使用すると、動画撮影とビデオ編集、ソーシャルメディアで即時共有をサポートします。カメラのコンテンツをパソコンなどにバックアップしてからアップロードする操作は必要がありません。
Brave 7 LE と Brave 7で違う、良かったポイントをまとめました!
H.264 H.265で撮影できるのは嬉しい!
前作のAKASO Brave 7 LEでは、MOV形式での保存でした。
MacBookを使用されている方であれば嬉しいかもしれません。
私はMP4形式のH.264 or H.265での撮影の方がありがたいので、かなり嬉しいです。
Type-C充電はこれから重宝する!
前作のAKASO Brave 7 LEでは、Micro-Bでした。
最近の製品は基本Type-Cなので、Brave 7のType-Cはかなりありがたいです。
ただし、PD充電(Type-C to Type-C)では充電できず、昔からある充電(USB-A to Type-C)で充電できました。
外部マイクをサポート!
こちらも、前作のBrave 7 LEでは非対応でした。
今作のBrave 7では、ちゃんと外部マイクを差し込めば利用することができます。
ただ、一度、オリジナルマイクで音を収録できないかチャレンジしてみましたが、なかなかうまくいきませんでした。
マイク1つの利用で良ければ、純正品を購入するのが良いと思います!
Go Pro関係のサードパーティーアクセサリ使えました!
Go Pro用に発売されているネックレス式マウントや、顎マウントもちゃんと利用することができました。
画面の保護フィルターなどはサイズが違うので使えませんが、アクセサリ系が使えるのは非常にありがたいです!
大量のアクセサリは嬉しい!

前作のBrave 7 LE同様、Brave 7もバッテリー2個、外部リモコンに、様々なアクセサリーと付属品の多さは凄いです!
アクセサリー1つでもなかなかの高額なので、全てついてくるのは撮影シチュエーションを選ばないので良いと思います!
安いけど、十分使えるアクションカメラ!
Brave 7かBrave 7 LEどちらを買うか悩んでいるのであれば、私は「Brave 7」一択です。
| Brave 7 | Brave 7 LE | |
|---|---|---|
| 動画保存 拡張子 | .mp4 h264、h265 選択可能 | .mov |
| 充電端子 | Type-C | Micro-B |
| 外部マイク端子 | ○ | × |
他にも色々違いはありますが、1万オーバーの価格帯で競うのであれば、絶対Brave 7の方が良いです。
「もっと安くて良いんだ!」と言うのであれば、EK7000 PROあたりをおすすめします!
いやー、面白いカメラを手に入れました!
これからガンガン使っていきます!
おすすめ記事まとめました!
おすすめのバイクパーツのご紹介はこちら

以下の3つのカテゴリで私が購入したおすすめグッズをご紹介しています!
- バイクに乗る際に絶対に必要なグッズ
- バイクを綺麗に維持したい人におすすめのグッズ
- バイクに乗るうえであると超便利なグッズ
私が購入した中で良かったものを厳選しました!
よければご一読ください。
HONDA CBF125T(125cc)乗っています!

2020年4月に「HONDA CBF125T」という原付二種(125cc)のバイクを購入しました。
納車時の車体価格は、新車で税抜15万円ととにかく破格!
1年経過した今も何のトラブルもなく、元気に走ってくれています!
CBF125Tのバイクについて、カスタムした内容についてなど、まとめたページを用意しました!
YAMAHA SR400 情報まとめ

この度、YAMAHA SR400 Final Editionを購入・納車しました。
昔から欲しいバイクではあり、今回生産終了ということで買ってしまいました!
まだまだ記事数は少ないですが、少しずつ記事を追加していきますので良ければご一読ください。














コメントを残す