400cc初心者ユーザー車検行ってきました!
なんと、早いものでSR400も3年が経過してしまいました。 今回は自分で車検に持っていきたく、ユーザー車検に行ってみたので色々トラブル等含めまとめてみました。 400cc ユーザー車検でかかった費用について SR400(...
なんと、早いものでSR400も3年が経過してしまいました。 今回は自分で車検に持っていきたく、ユーザー車検に行ってみたので色々トラブル等含めまとめてみました。 400cc ユーザー車検でかかった費用について SR400(...
この度、やらかしてしまいました。 SR400のマフラー(エキパイ部)にバイクカバーが接触し、溶けてこびりついてしまいました。 現在別で乗っている原付二種(125cc) HONDA CBF125T は、結構な距離を走行した...
Yamaha SR400 Final Edition、納車して一番初めに気になったのがバイクのタンクに貼られているコーションステッカー(盗難防止シール)です。 このシール、せっかくかっこいいタンクが台無しですし、タンクコ...
先日、YAMAHA SR400 Final Editionを納車しました! 実は納車前からオプション等は色々見ていて、1つだけ、納車前にどうしても付けておきたかったものがありました。 それは「イモビアラーム」です。 現在...
この度、YAMAHA SR400 Final Editionを購入しました! SR400、めちゃくちゃ愛着が湧いてきました。 まだまだ走行距離は短いですが、とにかくキックでのエンジン始動が難しくて難しくて。。 昔乗ってい...
この度、YAMAHA SR400 Final Editionを新車で購入し、納車しました。 18歳の頃から憧れはあったものの、キックができるかどうかの不安、400ccという持て余すパワー、車検という重荷、色々考えがあり購...