NISA継続44ヶ月!お米高すぎ問題。
つみたてNISA、NISAつみたて投資枠を開始して早44ヶ月が経過。 お米も価格が超高騰。スーパーでは備蓄米も全く安くなく、外国米(米米、越米)がほんの少し安い。 日本人なのに日本の主食、米が食べれない時代。 いよいよお...
つみたてNISA、NISAつみたて投資枠を開始して早44ヶ月が経過。 お米も価格が超高騰。スーパーでは備蓄米も全く安くなく、外国米(米米、越米)がほんの少し安い。 日本人なのに日本の主食、米が食べれない時代。 いよいよお...
つみたてNISA、NISAつみたて投資枠を開始して早43ヶ月が経過。 ふるさと納税も今年の10月からまた大改悪で、とことん国民を苦しめてきますね。。 約3年半でまだ100万程度しか積み立てできていませんが、収益、管理費用...
あっという間に2025年も2月に突入、早すぎる。。 またもガソリン価格もあがってみなさん生活できてますでしょうか? 私は正直、物価が上がっても給料が上がらない、なのに仕事量だけ増えていく介護現場にストレスが溜まっています...
2025年、明けましておめでとうございます! 早いものでつみたてNISA、NISA積み立て投資枠も継続し3年と5ヶ月が経過しました。 なんだかんだで2024年も病気が酷くなることもなく、仕事も退職することなく、継続するこ...
少し記事更新の間が空いてしまいました。少し仕事がばたついてます。 筆者の私、「つみたてNISA」と「新NISA【つみたて投資枠】」の投資を初めてから早40カ月(3年4ヶ月)が経過しました。 2024年11月末時点での資産...
「つみたてNISA」と「新NISA【つみたて投資枠】」の投資を初めてから早39カ月(3年3ヶ月)が経過しました。 始めは「つみたてNISA」を500円でスタートし、少しずつ理解し投資額を満額の33,333円まであげていき...
「つみたてNISA」と「新NISA【つみたて投資枠】」の投資を初めてから早38カ月(3年2ヶ月)が経過しました。 始めは「つみたてNISA」を500円でスタートし、少しずつ理解し投資額を満額の33,333円まであげていき...
つみたてNISAを開始し、早くも3年が経過しました。 せっかくなので見直しを込めて、銘柄構成と割合について出してみることにしました! つみたてNISA 3年の銘柄構成と割合について つみたてNISA 3年の銘柄構成と割合...
「つみたてNISA」と「新NISA【つみたて投資枠】」の投資を初めてから早37カ月(3年1ヶ月)が経過しました。 始めは「つみたてNISA」を500円でスタートし、少しずつ理解し投資額を満額の33,333円まであげていき...
「つみたてNISA」と「新NISA【つみたて投資枠】」の投資を初めてから早36カ月(3年)が経過しました。 始めは「つみたてNISA」を500円でスタートし、少しずつ理解し投資額を満額の33,333円まであげていき、今で...