ブログをスタートし、一番迷うのは「外観 > テーマ」選びです。
私は、以下の「○○したい」がほしいという基準がありました。
- 難しいことは設定せず、オシャレなテーマを使いたい!
- Googleの上位にあげたいので、表示速度の速いテーマを使いたい!
- 色んな機能が盛り込まれたテーマが使いたい!
- 気分で好きな時にテーマを変えれるものにしたい!
WordPressのテーマは、どれを選んでも間違いはありません。
ですが、後々苦労するテーマなどもあるので、良かった3つのテーマをご紹介します!
WordPressの使って良かったテーマ3選
第3位 Luxeritas(ルクセリタス)

無料のテーマ「Luxeritas(ルクセリタス)」は使いやすく、多機能です。
できないことはないんじゃないかと言うくらい、色々できるのでご紹介させていただきます。
- かなり多機能で追加するプラグインを減らせる
- Cocoonにはない機能が多数ある
- 利用者が多いためHTMLやCSSの知識が無くてもデザインを変えていける
- テーマが無料
- テーマの自動更新がされないので、都度Luxeritasのページを確認しにいく必要がある
- カスタムしすぎるとサイトが重くなっていく
- 依存度が高く、別テーマへの変更が難しい
わざわざWordPressプラグインをあれたして、これたして、としなくても、スライダー表示、meta descriptionの設定や、syntax highlighter等の機能が標準装備で盛り込まれています。
良い意味で言えば、ほぼ全て揃っていて、無料なのがすごいです!
悪い意味で言えば、記事を書けば書くほど、他のテーマへ乗り換えるのは難しくなるでしょう。
テーマに依存します。
サイトの軽量化設定なども、少し玄人さん向けの印象があります。
第2位 Cocoon

無料テーマ「Cocoon」も非常に良いテーマでした。
- こちらも、かなり多機能でプラグインいらず
- Luxeritasにはない機能が多数ある
- 利用者が多いためHTMLやCSSの知識が無くてもデザインを変えていける
- 最新バージョンはWordPress内で簡単に更新できる
- テーマが無料
- カスタムしすぎるとサイトが重くなっていく
- プラグインとの干渉が多く、うまく機能が動かないものがチラホラトラブルに
- 別テーマへの変更が難しい
CocoonはPVランキングの機能なども標準装備されており、Luxeritasに負けず劣らずの多機能さでした。
WordPress上でのテーマの更新通知→更新は非常にありがたいです。
ただ、Cocoonもかなりテーマに依存してしまうため、使えば使うほど、乗り換えが容易ではなくなります。
また、プラグインとの干渉が非常に多かったです。
せっかくのPVランキング等オリジナル機能も3つ程動作せず、原因となるプラグインを探すのに苦労しました。
第1位 stork19

- シンプルな分、高速!
- HTMLやCSSを使わなくても、やりたいことは全て「カスタマイズ」で行える
- 最新バージョンはWordPress内で簡単に更新できる
- LuxeritasやCocoonに比べると標準装備が少ないが、自分で追加できるのでテーマ変更が容易
- テーマが有料
やはり、さすが「有料」と言った感じでした。
LuxeritasやCocoonを使ったからこそわかる、表示速度の速さがあります。
また、HTMLやCSSの知識がなくてもやりたいことに苦労がないです。
テーマ依存もないので、気に入らない時はすぐ切り替えれるのが良いです。
私のこの「オウルブログ」のサイトは「stork19」を使っています。
有料・無料、色んなテーマを使って思ったこと
もし、初心者さんで、こう考えてテーマを探しているのであれば、考え方を変えてみてほしいです。
知識がないからこそ有料テーマを選んで、後々知識が増えてきたら無料テーマにチャレンジしてみる
私はこういう風にできていると感じました。
無料テーマで理想のデザインにカスタマイズできても、サイトの表示遅延が出てきた時にどこをどうなおせば表示速度を戻せるのかわからなくなります。
ページの表示速度はSEO(Googleでの表示順位)にも影響がでてきますし、ストレスがかかるので集客率も下がります。
最初から無料でチャレンジすることも良いかもしれませんが、それで挫折するくらいなら、最初だけ有料でチャレンジしてみることをおすすめします!
おすすめ記事まとめました!
ブログ・アクセスアップ等について
ちょっとした病気になり、働けない状態になってしまったのをきっかけにスタートしたブログでした。
今では仕事+復職(ブログ収益)といった形で二足の草鞋としています。
今までに苦労したこと、アクセスアップにしたことなどをまとめました。