磨きやすい歯ブラシ極、握りやすく、ノーマル版より遥かに使い勝手良し!

以前、購入した日本製で100円を切る歯ブラシ「磨きやすい歯ブラシ」。

日本製で1本100円以下の磨きやすい歯ブラシ使ってみた!

非常に良かったのでワンランク上の「磨きやすい歯ブラシ 極」を使ってみることにしました!

歯ブラシ職人 田辺重吉考案 磨きやすい歯ブラシ 極

磨きやすい歯ブラシ極のパッケージ

パッケージも「極」の方が高級感があるデザインになっています。

6本入りで、全部カラーが異なりました。

磨きやすい歯ブラシ極みの6本セットとカラー紹介

ポップで可愛いです!

家族で使用する際もわかりやすくて良いです。

グリップ部分が磨きやすい歯ブラシより持ちやすい

歯ブラシ全体はこんな感じです。

また、毛先部分を色んな角度で撮ってみました。

磨きやすい歯ブラシ極の先端(横から)
磨きやすい歯ブラシ極の先端(正面から)
磨きやすい歯ブラシ極の先端(斜めから)

磨きやすい歯ブラシと磨きやすい歯ブラシ極の価格比較

「磨きやすい歯ブラシ」と「磨きやすい歯ブラシ 極」の歯ブラシ1本の価格について比較してみました。

歯ブラシの種類1本あたり
磨きやすい歯ブラシ約 83 円
磨きやすい歯ブラシ 極約 165 円
Amazon 2022/05 価格調べ

極は倍近い価格をしています。

磨きやすい歯ブラシと比較して思ったこと

「磨きやすい歯ブラシ」と比較して思ったことについてまとめてみました。

Good point !
  • 握った時に非常に持ちやすい!
  • 若干歯が柔らかい印象!自分には極の方が良い!
  • かなりしっかり歯が磨けている感じがあり、奥まで届く!
Bad point !
  • 1本あたりの価格が100円を超える

極とノーマル版を比較してみました。

極の方が立体的な作りとなっており、びっくりするほど握りやすさがUPしています。

また、毛先も自分にはピッタリでした!

今は100均の万毛ブラシと併用して使用しています!

100均ダイソーのナノ歯ブラシ万毛使ってみました

極とノーマル、どちらも日本製で良い歯ブラシです。

若干、極の方が高価ですが、私は極をリピしようと思います!

以上、磨きやすい歯ブラシ 極の紹介でした!

おすすめ記事まとめました!

Amazon・楽天で買って良かった商品まとめました!

Amazonと楽天で買って良かったもの2022-2023年

私は、Amazon・楽天の超超ヘビーユーザーです!

ホームセンターや雑貨やで見かけない面白いものも取り扱っているところが大好きで、年間何十万円以上、Amazonや楽天で買い物をしています。

今までAmazonや楽天で買って良かった商品をご紹介します!

様々なグッズをまとめているので、宜しければご一読ください。

その他 100均グッズはこちら

100均で買ったもの一覧

暇を見つけては100均をパトロールし、ジャンル問わず「面白いなー」と思ったものを買っています!

100均で購入した面白いグッズの紹介ページはこちら。

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村