2017年にパニック障害や自律神経失調症と診断されてから、2022年現在、若干症状は落ち着いてきました。
症状が一番酷かった年、急に手や足に痒みが出てくるようになりました。
口で説明するより、写真を見たほうが早いと思うので、先にご覧ください。
赤く腫れたり、ダニに噛まれたような写真が続きます。
嫌な方は見ずに飛ばしてください。
- 赤く腫れる
- 蚊に刺されたように全体的に浮き上がる
- ダニに噛まれたようにポツポツと浮き上がる
色んな症状がありますが、皮膚科で写真を見てもらうと1つの病気でした。
少しずつ、でも様々な箇所に現れだした蕁麻疹
最初、足裏の痒さに水虫かと思った
初めて痒さを感じたのは、ベランダのスリッパを履いた後でした。
足の裏が霜焼けのように痒く、足裏が全部蚊に刺されたような痒さが続きました。
「これが、水虫?」と焦るくらい痒く、初めは水虫用の薬を購入し塗っていました。
しかし、治らない。。
あまりに長く、しかもベランダスリッパを履いた時だけ痒くなります。
歩けないくらい痒くなる時間が20分程、毎回続きました。
次は手のひらに、、赤くなる
数日後、今度は手の平にまで痒みを感じるようになってきました。
爪白癬などの水虫もあるので、薬を塗っている手にまで移ってしまったと、ショックを受けました。
スーパーでカートを押すと、手のひらが痒くてカートが押せませんでした。
風呂上がりにぶつぶつが出る
もっとひどくなってくると、風呂上りに服を着ただけでポツポツとした腫れと痒みが襲ってくるようになりました。
今度はダニ刺されを疑うほど。
毎日毎日、痒みとの戦いです。
皮膚科で診てもらうと全て「ストレス蕁麻疹」でした
皮膚科に受診し、相談したところ
「ストレス性蕁麻疹の可能性がありますね。。しかし、見てない以上、ハッキリとは断言できません。次に痒いなって思ったときに写真を撮って持ってきてください。」
と言われてしまったので数日後に再トライ!
その時の写真が上記3枚の写真でした。
結果、判明したのは、なんと蕁麻疹でした。
赤くなったり、ぷくっと腫れたり、プツプツができたりしましたが、全部ストレス性蕁麻疹だそうです。
パニック障害が長くなると色んな障害がでてくるんですね。
「タリオン」というお薬で痒みはおさまりました
処方していただいた「タリオン」というお薬を飲むと、痒かった足の痒みが一瞬にして治まりました!
ただし、私の場合1日程度しか効き目がなく、次の日もまた急激に痒くなる→薬を飲むと1日落ち着く。という日々が続きました。
いつ治るかは不明。人によっては明日治る。
先生に、「いつごろ治りますか?」と尋ねたところ、「蕁麻疹は長い人は長い。」とのことでした。
「10年続く人もいたかと思えば、数日で治まる人もいる、タリオンは何年も飲んでいる人もいるから大丈夫な薬だし、飲んで痒みが収まるのなら飲み続けましょう。」
と言われちゃいました。
とほほ。がんばって治していきます。。
足裏は蕁麻疹が見えにくいので注意!
初め、足裏が痒くて水虫を疑ったとき、見た目は何も変化はありませんでした。
皮膚科の先生曰く、足裏というのは皮膚が固く、蕁麻疹が出ても変化がでにくいそうです。
私はちっとも変化がありませんでした。
それでも、日によればピッと赤くなる部分があったので、私と同じように痒くなって困っている方は「痒いな。」と思ったときには必ず写真を撮るようにしておきましょう!
おすすめ記事まとめました!
パニック障害とうつについて
最初はただの、ストレスと過労だったかもしれません。
ふとした拍子に身体を壊してから、うまく回復することができず、そこから悪化を辿る結果となり、パニック障害やうつに苦しみました。
色々調べたこと、良かったこと、体験など色々まとめたので、同じ悩みを抱えている方の参考になれば幸いです。
私のおすすめ節約術と副業による収益まとめ!
病気になって仕事を退職し、持ち金が0になった段階で離婚し、改めてお金の大切さを知りました。
そこからどういった節約ができるのか、また、どういった副業があるのか調べ、色々試行錯誤しています!
良ければご一読ください。