鶏むね肉1枚の重さってどれくらい?うつ消しごはんの量はクリアしているのか確認!

「うつ消しごはん」という本をご存知でしょうか。

この本を読んでいて、うつの予防・改善には、お肉を200g程食べれば良いことがわかりました。

ただ、お肉、といっても牛・豚・鶏によっておすすめが異なるようです。(詳しくは本参照)

鶏むね肉1枚(皮なし)で、どれくらいの重さがあるのか測ってみました!

鶏むね肉(皮なし)って1枚何グラム?

デジタルスケールで測ってみたところ、鶏むね肉(皮なし)の重さはこちら

鶏むね肉皮なしの重さ
1枚目191 g
2枚目194 g

だいたい、鶏むね肉1枚でちょうど約200グラム、と覚えておけば良さそうです!

※ お店によっては大きい時もあり、300近い時もあったのでご注意ください

意外といけそうに思えるんですけど、レシピ系サイトを見ていると、鶏むね肉1枚で2人分と記載されている場合が多く、そう考えると1人100gになっちゃうんですね。

タンパク質は「うつ」予防・改善に効果があるので、是非積極的に摂取していきましょう!

毎日食べれない時はプロテインがおすすめ

私は小食なので、毎日卵・肉のノルマをこなせません。

うつ消しごはん記載のように、無理ならプロテインをとろう!ということでプロテインを始めました!

色んなメーカーや味を試して、思ったことをまとめました!

牛乳と大豆

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村