ストックフォトサービスを始めるにあたって、最低限の条件となるのが「画質」です。
ガラケーで撮ったような小さい小さい、画素数の低い写真では投稿ができないんです。
どの程度の画素数があれば、スマホの写真でも投稿できるのか調べてみました!
各ストックフォトサービスの最低画質について
私が使っている「Shutter Stock」と「Adobe Stock」の最低画質について調べました。
- 4.0メガピクセル以上のEPSファイルまたはJPEGファイル
- JPEG 形式のみ
- 画像の最小解像度は 4MP
- 画像の最大解像度は 100MP
- 最大ファイルサイズは 45MB
Shutter Stock、Adobe Stock、どちらも、最低画質(最小解像度)は4MPでした。
4MP?あまり聞きなれないですね。。
今度は、4MPがどれだけのサイズなのか調べてみました。
4MPって何ピクセル?幅と高さ調べました!
結論から言うと、4MPは4,000,000ピクセルでした。
それでもあまり実感わかないですよね。
これを画像の幅と高さで説明すると
4,000,000ピクセル = 幅2,000ピクセル × 高さ2,000ピクセルある写真ならOKです!
ミリメートル換算では 幅700.56mm × 高さ700.56mm くらいになります。
私が使用しているスマホ(Xiaomi Mi 9)の画像サイズを確認してみると4,000 x 3,000ピクセルでした。
12,000,000ピクセル、12MPなので余裕でクリアーしました!
13枚投稿したところ10枚採用されました!
まだスタートして2週間程度ですが、13枚写真を投稿してみて、10枚採用、3枚不採用でした!
3枚は、ブレている、ピントがあっていない、会社が特定できてしまうロゴが入っているなどでした。
ブレやピントはレンズを拭いてから取れば良かったです 笑
何はともあれ、うまく投稿できてよかったです!
以上、ストックフォトサービスの最低画質(最小解像度)、スマホで投稿できるかどうかでした!
おすすめ記事まとめました!
私のおすすめ節約術と副業による収益まとめ!
病気になって仕事を退職し、持ち金が0になった段階で離婚し、改めてお金の大切さを知りました。
そこからどういった節約ができるのか、また、どういった副業があるのか調べ、色々試行錯誤しています!
良ければご一読ください。