メガネを作る時に、5,000円ほど追加で払うとくもり止め加工が施されたレンズにしてもらえるサービスがあります。
まだメガネを作っていない人なら、くもり止め機能を付けるか付けないか悩むこともできますが、すでにメガネを持っている場合選択の余地はありません。
今回、後付けでできるメガネのくもり止めジェルを使ってみることにしました!
耐久タイプ メガネのくもり止め 濃密ジェル

私が購入したのは、「エスコ メガネのくもり止め濃密ジェル」です。
わかりやすい動画はこちら
約100回も使えます!
特徴について引用させていただきました。
マスク装着時などで発生する煩わしいメガネのくもりをスッキリ解消するジェルタイプのくもり止めアイテムです。
引用元:メガネのくもり止め濃密ジェル|ソフト99
乾燥不要・塗り込むだけの作業を実現しました。
濃密なくもり止め成分が被膜を形成しますので高い耐久性を発揮し、ムラの発生を抑えクリアに仕上がります。
メガネ約100本に使用可能、レンズにやさしい中性タイプ。

よくよく見ると販売は「株式会社ソフト99 コーポレーション」の文字が!
ソフト99って車のメンテナンス関係グッズで良く見かける有名メーカーです。
これは期待大です。
裏面の成分を見ると「界面活性剤、アルコール類」とありました。
乾燥剤になるような成分は入っていないようでした。
メガネにくもり止めを使ってみました

使い方は至って簡単!
ポタっとジェルを1滴垂らして、ティッシュペーパーや乾いた布で塗りこむだけです!

ただ、出しすぎると油膜成分?が強くテカテカになってしまいます。(上記動作参照、これだと5倍くらい出してます 笑)
磨いていけばなくなりますが、大量に出すのは注意しましょう!
本当に全然曇らない!ただ、どれだけ触るかで耐久力が変わってくる!
このくもり止めジェルを使うと、本当に全然曇らなくなります!
ただ、メガネのようにレンズ面も時々触ってしまうようなものの場合、2~3日でもう一度塗らないといけないくらいでした。
逆に、アクションカメラの防水レンズのように、内部を触ることのないようなものの場合、数ヵ月経っても効果が持続しています!
「耐久タイプ」とありますが、使い方によって耐久度は大きく変わる点にご注意ください。
100均でもくもり止め商品は見かけたことはありますが、この商品、安いのに100回も使えるのでこちらを選択しました!
かなり良い商品です!
Amazonで買って良かった商品まとめました
Amazonで、2020年と2021年で買って良かった商品をまとめました。
様々なグッズをまとめているので宜しければご一読ください。
コメントを残す