プロテインを毎日摂取し始めると、気になり出すのは金額。
薬局には並んでいないプロテインも試してみたくなり、コスパが良いと噂だった「MY PROTEIN(マイプロテイン)を買ってみたので、感想をまとめました!
マイプロテイン はどこの国?マイプロテインについて
マイプロテインの創設・何ヵ国で販売しているか・品質について引用させていただきました。
マイプロテインとは
マイプロテインは、時代の最先端にいるスポーツ栄養ブランドです。弊社がお届けする製品は幅広く、プロテイン、サプリメント、高タンパク食品、スナック類、スポーツウェアなどです。
2004年のマンチェスターでの創設以来、今やヨーロッパNo.1ブランドとなっており110ヵ国以上で販売を行っています。マイプロテインでは、さまざまな専門をもつスタッフチーム、アスリート、インフルエンサーを通じて商品を皆様にお届けしています。
年代・性別を問わず、フィットネスがもたらす可能性を信じ、目的を実行してほしいと願っています。そしてフィットネスの目標を達成するサポートもしたいと考えています。皆様にフィットネスを楽しんでいただくためにマイプロテインは日々活動しています。
品質について
マイプロテインは、最高品質の製品をお届けする事に心を注いでいます。社内製造施設は世界に通用するもので、開発・製造・検査を行っています。施設では全製品が最高レベルの品質基準をきちんと満たすよう専門の近赤外スキャン、X線装置を用いています。このおかげでマイプロテインは英国小売協会から食品安全性に関しAAグレードの認証を受けることができました。
自社でも厳しい検査を行っていますが、ALSとの緊密な協力の下で検査を行ってもいます。ALSは第3者品質認証機関で厳しいUKAS評価手法を用いてマイプロテイン製品の検査と認証を行っています。また、Labdoor(スポーツ栄養に関する第3者検査機関)とも協力体制を築いています。Labdoorから弊社製品は、「高品質」とランク付けを受けています。また、Impact ホエイ アイソレートはプロテイン部門で価格では第1位、品質では第2位の評価を受けています。
品質に関するあらゆる事象に関して真摯に取り組んでいます。 LGC Sport Scienceとの協力体制の下 Informed-Sportsブランドの開発に取り組んでいます。LGC Sport Scienceとの協力体制によりInformed-SportsブランドにはWADA(世界アンチ・ドーピング機関)が禁ずる物質が含まれいないことが保証されています。これによって、アスリートは高品質で認証を受けた製品で競技に安心して取り組み、目標達成に向かうことができます。
薬局とかでも見かけないので心配でしたが、海外での発売がメインのプロテインメーカーでした。
マイプロテイン ナチュラルチョコレート 実食
今回、私がチャレンジしたのは「ナチュラルチョコレート味」
オーソドックスかなー。と思い、このプロテインを購入しましたが、マイプロテインは味が全61種類もあります!(後で紹介してます)
ザバスに比べると、チャックが狭く、少し出しにくい印象がありました。
計量カップは、とにかくデカいです。さすが海外サイズって感じのものでした。
今までのプロテイン(ザバス、ソイプロテイン)等と比べて思ったこと
今まで、ザバスのホエイ、ソイプロテイン、味はリッチショコラ、ココア、ヨーグルトと色々使ってきた中で思ったことをまとめました!
- ザバスは1kg 4,058円、マイプロテインは1kg 2,790円と安い!
- ザバス ホエイと比べると溶けやすさは同じ!
- ザバス ソイと比べると間違いなく溶けやすい!
- 泡が消えやすい
- ナチュラルチョコレートはザバスのココアに比べると少し甘めでした!(ザバスのリッチショコラと同じ甘さです!)
- チャックの口が狭くて少し手についたりします!
後は人によりけりですが、ザバスはビタミンなどサプリ要素があります。マイプロテインはビタミンやナイアシン等が入っていません。
裏面栄養素はこちら!
裏面表記 | 日本語訳 |
---|---|
per 25g energy 97kcal fat 1.9g fat of which saturates 1.3g carbohydrate 1.5g carbohydrate of which sugars 1.1g fibre 0.8g protein 18g salt 0.06g | 25g あたり エネルギー 97kcal 脂肪 1.9g 飽和脂肪 1.3g 炭水化物 1.5g 糖質 1.1g 繊維 0.8g タンパク質 18g 塩 0.06g |
私は、ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラルを飲んていたので「ザバスのビタミン類、余計だな。」と思っていましたが、別でサプリメントを摂取されていない方なら少し考慮した方が良いかもしれません。
安く買うならAmazonより公式サイトの方が良い!
「マイプロテインはコスパが良い!」と言われているので、Amazonで見て購入しましたが、1kgで3,280円でした。
後から公式サイトを調べると同じ1kgでも2,790円と公式HPの方がAmazonより安かったんです!
公式HPは8,500円以上買うと送料無料になるので、買いだめする場合はマイプロテイン公式HPを利用しましょう!
公式HPにあった味61種類はこちら
Chestnut Chocolate、Dark Chocolate、Dark Chocolate & Salted Caramel、Earl Grey、Hojicha Latte、Iced Latte、Matcha Latte、Stevia – Banana、Stevia – Chocolate、Stevia – Strawberry、アップルクランブルとカスタード、クッキーとクリーム、コーヒーキャラメル、ココナッツ、ゴールデンシロップ、サマーフルーツ、シナモンデニッシュ、スティッキートフィープディング、ステビア – チョコミント、ステビア – バニラ、ステビア – ブルーベリーとラズベリー、ストラッチャテッラ、ストロベリークリーム、ストロベリージャム・ローリー・ポーリー、スペキュロス、ソルティッドキャラメル、チェリーヨーグルト、チョコバナナ、チョコミント、チョコレートオレンジ、チョコレートキャラメル、チョコレートココナッツ、チョコレートスムーズ、チョコレートナッツ、チョコレートピーナッツバター、チョコレートブラウニー、ティラミス、ナチュラルストロベリー、ナチュラルチョコレート、ナチュラルバナナ、ナチュラルバニラ、ノンフレーバー、パイナップル、バナナ、バニラ、バニラ&ラズベリー、バノフィー、ピーチティー、プラム、ブルーベリー、ブルーベリーチーズケーキ、ホワイトチョコレート、マジパン、マンゴー、ミルクティー、メープルシロップ、モカ、ラズベリー、ラテ、ロッキーロード、北海道ミルク
美味しそうな味も沢山あるけど、呪文みたいなナニコレ?ってやつもあります 笑
普通に良いプロテインだったので、またリピ買いすると思います!