日本製、本革ペンケースが格好良い!ファスナーもYKKでした!

日本製・本革・YKKの安いペンケース!

筆者の私は、経年劣化が楽しめる革小物が大好きです!

本来であれば、使用年数とともにボロボロにみすぼらしくなっていくはずの財布等が、年々カッコよくなっていくのです。

1ヶ月に1回程、メンテナンスを行う必要はありますが、毎日が楽しくなる革小物。

今回は、本革レザーの筆箱を楽天市場で購入したのでご紹介したいと思います!

日本製 本革ペンケース 21-160

日本製 本革ペンケース 21-160

楽天で購入したのがこちら「 日本製 本革ペンケース 21-160 」です。

カラーは ブラック/ブラウン/キャメル/ワイン の4色あり、私はキャメルを選びました。

日本製・牛革・YKK・裏地がふき取れる

特徴について、楽天市場より引用させていただきました。

【日本製】【牛革】
男女兼用で年齢を問わず使えるシンプルデザインが素敵です。
L字ファスナーなので中身も程よく見える所もGOOD!普通サイズのペンが約6本~7本入ります。
また、月日と共に味わいの増す本革をお楽しみ頂く為に、ファスナーパーツにも丈夫な日本製のYKK製ファスナーを採用していますので、長くご愛用頂けます。金具はアンティークカラーで見た目も◎

裏地には合皮を使用しているのでインク汚れを気にせず拭き取れます。(水拭きする場合は固く絞った布で拭いて下さい。)

※天然皮革をアンチック染めしているため、染めの色むらや、元々のシワやキズ等がありますが、不良では御座いませんのでご了承下さい。また、縫い目が多少粗い箇所がある場合が御座います。

引用元:デスクの上でも邪魔にならない大きさ!本革ペンケース160 筆箱 ふでばこ 男女兼用 ファスナー メンズ | 楽天市場

日本製、牛革、YKKファスナー、裏地は簡単にふき取れる点が魅力ポイントです!

ファスナーはYKK製で安心

ピントがあっていませんが、ファスナー金属部分に「YKK」のロゴが入っています。

底まで開けるファスナー

底までファスナーがついているので、ガバッと広く開閉できるようになっています。

内側は合皮で汚れを拭きやすい

こんな感じです。

また、内側は表地とは異なり合皮になっています。

ペンなどで内側が汚れた時もふき取りやすいように仕上がっています。

自立できるように反対はファスナー無し

反対側は自立できるようにか、ファスナーは底までは付いていません。

自立させた状態のペンケース

ペンを数本入れた状態で立たせてみました。

ペンを5本入れてみました。まだまだ余裕です

また、ペンを5本入れた状態でファスナーを締めてみましたが、まだまだ余裕といった感じでした。

なかなか良いです!

大人のペンケースとして持ち歩くには格好良い!

日本製 本革ペンケース 21-160 を使ってみて思ったことをまとめてみました。

Good point !
  • 本革、日本製!
  • YKKファスナーで安心!
  • 使用時も考慮し、裏が拭きやすい合皮素材!
  • 大人が使用するペンケースとしてはGood!
Bad point !
  • 若干、革の質が安っぽい気がする

私が購入した時は2,000円程度の価格で購入しました。

その価格で本革のYKKと言われれば納得、なのかもしれません。

ですが、「筆箱で2,000円」と言われればなかなかの金額を投資していると思います。

この価格を考えると、若干革の質が安っぽい気がしました。

ここから数年使って、どういった風味を出していくのかわかりませんが、見た目は格好良くオシャレなので使いこんでいきたいと思います!

日本製 本革ペンケース 21-160 仕様一覧

日本製 本革ペンケース 21-160の使用について、引用させていただきました。

素材本革(牛革)
合皮(裏地)
金属
カラーブラック
ブラウン
キャメル
ワイン
サイズ縦(高さ):約4.5cm
横:約18cm
マチ(奥行):約2cm

おすすめ記事まとめました!

Amazon・楽天で買って良かった商品まとめました!

Amazonと楽天で買って良かったもの2022-2023年

私は、Amazon・楽天の超超ヘビーユーザーです!

ホームセンターや雑貨やで見かけない面白いものも取り扱っているところが大好きで、年間何十万円以上、Amazonや楽天で買い物をしています。

今までAmazonや楽天で買って良かった商品をご紹介します!

様々なグッズをまとめているので、宜しければご一読ください。

その他 レザー小物で買ったもの

長財布とキーケースもレザーのものを使用しています。

どちらも非常に安価でしたが、気に入っています!

楽天で安く買える牛革財布
栃木レザーのキーケース

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村