【オートミール】昼ご飯や晩ご飯に使えるオートミールレシピ

電子レンジでできる簡単オートミールレシピ集

先日、オートミールを買いました。

生のまま、そのまま口に放り込んだところ、口の中の水分が全部持っていかれて大変なことになりました。。。笑

今回は、電子レンジで作れる簡単なレシピをまとめてみました!

オーソドックスなオートミールの米化

レンチンで米化オートミール
オートミール30g
50cc
オーソドックス オートミール米化の材料
  1. オートミールと水を混ぜ、レンジ600Wで1分チンする
  2. レンチン完了後、素早く混ぜる

晩ごはんが味の濃いハンバーグでした。

ドノーマルにチャレンジしてみようと思い、一番オーソドックスな米化で食べてみましたが、普通に美味しいです!

シンプルに食べたい場合、これだけでも十分と感じました!

ただ、量が少なく、少し物足りない感じがします!

鶏ガラ&卵で食べやすいオートミール粥

鶏ガラと卵の食べやすいオートミール粥
Aオートミール30g
A150cc
A顆粒鶏ガラスープの素小さじ2
B1個
Bめんつゆ少量
ねぎ適量
ごま油適量
鶏ガラ&卵で食べやすいオートミール粥の材料
  1. Aの材料を混ぜ、レンジ600Wで1分チンする
  2. Bの卵をといで、めんつゆを少しだけ混ぜておく
  3. チンしたAの材料に、Bのといだ卵を回しかけ、追加で1分チンする
  4. 最後にねぎとごま油を好きなだけかけて完成!

非常に食べやすく、作り方も簡単、卵も入れているので栄養価は◎です。

卵1個分量が増えるので、食べ応えがあります!

お茶漬けの素で簡単!オートミール茶漬け

レンジで簡単!オートミール茶漬け!
Aオートミール30g
A100cc
ねぎ適量
お茶漬けの素1袋
お湯適量
オートミール茶漬けの材料
  1. Aの材料を混ぜ、レンジ600Wで2分チンする
  2. お茶漬けの素を入れ、軽く混ぜる
  3. 好きな量のお湯、ネギを入れて完成!

お茶漬けの素1袋だと、少し塩辛かったです。

お茶漬けの素は、半分の量の方が良いかもしれません。

トマトジュースで作るオートミールリゾット

トマトジュースで作るオートミールチーズリゾット
Aオートミール30g
A100cc
Aトマトジュース80cc
Aコンソメ小さじ1
A胡椒少量
Aケチャップ小さじ1/2
チーズ適量
オートミールトマトチーズリゾットの材料
  1. Aの材料を混ぜ、レンジ600Wで1分30秒チンする
  2. 取り出し、一度かき混ぜる
  3. チーズを入れ、レンジ600Wで1分チンする

かなり美味しいです!

トマト成分も摂取できるので、かなり◎!

ベーコン、ウインナー、エリンギなどを足しても絶対美味しいです!

チーズのカロリーが心配。。。笑

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村