バイクツーリングの腰痛予防に腰サポーター使ってます!もちろん普段使いでも!

普段使いでもバイクツーリングでも腰痛予防サポーター

先日、まる1日バイクでぷらり旅に出かけたところ、夕方ごろ腰が痛くなってきました。

私の乗っているバイクは肩や背中よりも、腰にダメージがきます。

ツーリングでも、普段使いでもどちらでも使える腰サポーターを探し、良いのを見つけたのでご紹介します!

バンテリンサポーター 腰用 しっかり加圧タイプ

バンテリンサポーター腰用

購入したのは興和株式会社の「バンテリンサポーター腰用」です。

ふつうサイズ、ゆったり大きめサイズ、大きめサイズの3サイズでの販売でした。

特徴について、興和株式会社のバンテリンサポーター腰用公式ホームページ特徴より引用させていただきました。

バンテリンサポーター腰用の特徴

背中の部分に、硬いプロテクターのようなものが入っています。

重さは約182g

スケールの文字盤、少し薄れていますが、重さは約183gです。

普通に軽く、そしてコンパクトに折りたためるので、使わない時はカバンの中に入れて持ち歩けます。

早速、腰サポーター使ってみました!

自分では撮影できないので協力を要請し、腰サポーターを装着してみました。

腰サポーター正面

あえて、服の上からしていますが、実際はエアリズムのインナーに巻き付けています。

腰サポーター側面

横から強力なゴムでひっぱりあげる感じが非常に良いです。

腰サポーター背面

後ろから見るとこんなかんじ。

しっかりとした固定感があり、さすがバンテリン、という感じです。

価格はそこそこするけど、買って良かった!

バンテリン腰サポーターを、ツーリング時、除草作業、仕事などで使用してみて思ったことをまとめてみました。

  • さすがバンテリン、腰痛軽減に最適!
  • 背中の固定感がかなりある!
  • ツーリング、腰いたくなりませんでした!
  • 価格が少しお高め設定!
  • 夏場、メッシュ生地ではないので少し蒸れる!
  • あまりきつく縛りすぎると、横のゴムが外れる!

夏場、ずっとつけているのはムレて厳しいので、乗る時だけつける感じになります。

かなりしっかりしているので、さすが「バンテリン」という感じでした!

少し腰が痛くなってきたかも?と感じている方は早めの予防を!

バイクのおすすめグッズ情報はこちら

今までで、買って良かったバイクグッズについてまとめました。

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA