Jinn Tokyoのインソール、しっかりしていて歩きやすく、素材が良いので長持ちしそうです!

安いインソールだけどしっかりしていた良品!Jinn Tokyoのインソール!

この間、購入した100均のジェルインソールで味をしめてしまった今日このごろ。

100円均一、ダイソーのジェルインソールで膝の痛み軽減

どうせだったらAmazonで良いのが買ってみたいな。と思ってしまいランキング1位だったインソールを買ってみたのでご紹介します。

JINN TOKYO インソール

JINN TOKYOのインソールMサイズ

2022/02現在、Amazonのランキング1位だったのがJINN TOKYOのインソールでした。

私が購入した時点での価格は980円でした。(2022/02 Amazon価格)

JINN TOKYOが聞いたことがなかったので、ストアフロントの企業情報について引用させていただきました。

JINN TOKYO ストアフロント企業情報
販売業者株式会社 仁
住所大沼四丁目1番地
春日部市
埼玉県
3440038
JP
運営責任者名松島万里子
店舗名JINN TOKYO(オフィシャル Shop)

ホームページが存在しないか「株式会社仁」で調べてみたりしましたが、全然関係のなさそうな別会社の情報が出てきて見つけられませんでした。

S、M、Lの3サイズ展開

ハサミでカット可能

私が購入したインソールはMサイズで、23.5~26.0cmのラインがありました。

ハサミで簡単にカットできるようになっているので非常に助かります。

Jinn Tokyoが開発、製造するものではなさそうでした

インソールの表面

インソールの表面には「Jinn Tokyo」のロゴが入っていました。

インソールの裏面

しかし、裏面を見るとなんだか良くわからないブランド?名が。

JINN TOKYOのインソールの中華サイトで販売されていたもの

海外通販サイトを調べてみると、裏に全く同じ印字があるインソールが407円で販売されていました。

間違いだったら申し訳ないです。

海外通販サイトは安いですが、送料を考えたり、配送トラブルを考慮するのであれば、大量買いしない限りAmazonでJinn Tokyoのものを購入するのが良いと思います。

Jinn Tokyoの保証に関する紙

インソールと一緒に保証に関する紙が1枚入っていました。

てっきりJinn Tokyoオリジナルのものだと思っていたので、少しショックでした。

脚が非常に楽です!素材もしっかりしてて長く使えそう!

裏面のプニプニが非常に良い

Jinn Tokyoのインソールを使ってみて思ったことをまとめてみました。

Good point !
  • 1,000円以下でこのクオリティなら非常に良い!
  • 素材がしっかりしていて、歩いていてズレたりしない!長持ちしそう!
  • 足がラク!
  • ハサミで簡単にカット可能!
Bad point !
  • Jinn Tokyoのオリジナル商品ではなさそう
  • 厚みがあるので、スニーカーの種類によるとかなり浅く履くかたちになる

モノとしては普通に良い商品でした!

100均のジェルインソール300円か、Jinn Tokyoのインソールかなら、Jinn Tokyoのインソールの方が断然良いです。

ゴミも付着せず、素材がしっかりしているので断然おすすめです!

1,000円以下で良いインソールをお探しなら、一度試してみてほしいです!

おすすめ記事まとめました!

Amazon・楽天で買って良かった商品まとめました!

Amazonと楽天で買って良かったもの2022-2023年

私は、Amazon・楽天の超超ヘビーユーザーです!

ホームセンターや雑貨やで見かけない面白いものも取り扱っているところが大好きで、年間何十万円以上、Amazonや楽天で買い物をしています。

今までAmazonや楽天で買って良かった商品をご紹介します!

様々なグッズをまとめているので、宜しければご一読ください。

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

error: Content is protected !!