ファイル名を日付にしてファイルを複製(コピー)するソフト「こぴぺい」公開!

1日から31日までオリジナルファイルをコピーしまくるソフト

ExcelやWordファイルで1つベースを作り、例えば「1月1日~1月31(末)日まで」を一気にコピーするソフトがほしい。。

いいや自分で作っちゃえ!

1つのファイル(オリジナル)を日付名で初日から末日までのファイル名で一括複製(コピー)するソフトを開発したので公開します!

動作確認済み環境
  • Windows10, 11(64bit環境)
  • .NET8.0

こぴぺい(日付名ファイル複製ソフト)

  • Release date: 2024/01/28
  • MD5: 659a85dd6ff1264579d7c21a3812c9ec

.NETランタイムを要求される場合があります。

お手数ではありますが、使用する場合.NETのインストールをお願いいたします。

使い方について

ファイル複製ソフト「こぴぺい」を開く

ファイルをコピーするアプリの起動

「こぴぺい」は単一ファイルとなっております。

コピーしたいファイルを持ってくるか、こぴぺいをコピーしたいファイルのフォルダに移動させ、起動してください。

複製するファイルの条件を設定する

以下の3つの項目を設定し、どういう複製を行うか指定します。

複製する年月日
  • 作成したい年月を指定します
    • デフォルト入力値は「アプリ起動月」が自動入力されます
    • 指定した対象年月の1日~末日までファイルを複製します
作成ファイルフォーマット
  • 出力するファイルの名前を指定します()括弧書きは出力例です
    • yyyymmdd.拡張子(20240112.xlsx)
    • mmdd.拡張子(0112.xlsx)
    • dd.拡張子(12.xlsx)
    • 任意_yyyymmdd.拡張子(日記_20240112.xlsx)
    • 任意_dd.拡張子(日記_12.xlsx)
    • 「任意」には横にある文字入力テキスト欄に好きな文字を自分で入力してください
作成しない曜日の設定
  • 作成したくない曜日にチェックを入れます
    • 標準で土日が選択されてます(土曜と日曜は生成しません)

コピーしたいファイルを選択する

コピーしたいファイルを選択する

「ファイルを選んで実行」ボタンを押し、複製したいファイルを選択します。

「開く(O)」を選択する

コピー完了のメッセージが表示される

「開く(O)」を押すと同時に複製処理が始まります。

「複製しました」とメッセージが出るまで待ってください。

日付分ファイルがコピー(複製)される

日付分のファイルが生成されている

ファイルが複製されたのを確認してください。

作業効率の役に立つと幸いです!

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA