転倒したわけではなく、バイクを斜めに倒しすぎたところ、ステップが地面に擦ってしまい歪んでしまいました。

左がフロント側、右がリア側です。
はじめ、テコの原理でアルミパイプをぶっ刺して戻そうとチャレンジしてみましたが失敗。
かなりの力が必要です。
どうしてもテコの原理で戻したい方は、4箇所のボルトに負荷がかかる点、ステップのゴムは外さないと戻すのは難しい点に注意が必要です。(Honda CBF125Tは車体裏にボルト4本でステップバーを支えている感じでした。)
ゴムは外さずに、かなり力を入れてみましたが、少ししか戻らなかったので新品を中国から取り寄せることにしました。
中国から届いたステップとエアフィルター

せっかくなので、ステップだけでなく、エアフィルターも一緒に注文!
商品は全てプチプチ、硬めの袋にグルグル巻きにされて届いたので、開封は大変でしたが物は全て傷等は大丈夫できれいな状態でした。
ステップの比較
古いステップと新しいステップを並べてみました。

こうしてみると、かなり曲がっています。。

裏のゴムも一気に削れてしまい、かなり劣化が進んでいました。

新品はこんなかんじだったんですね。
注文しといてよかった。
中国からの輸入でかかった商品代金と送料について
2023/08/05に注文し、08/19に到着と思っていたより早く到着しました。
かかった代金と送料がこちら。
商品代金 | 3,116 円 |
国際送料 | 4,156 円 |
合計 | 7,272 円 |
ステップだけではなく、エアフィルターも込みの価格になります。
当時、私がCBF125Tを購入した車体価格から考えるとかなり割高でしたが、変に修理することを考えたら買っておいて良かったと思います。
ステップの着脱は裏面で4ヶ所ボルトでとまっているだけで、ソケットレンチ12mmで癒着もなく簡単に外すことができました。

これでスッキリ新品の状態に!
できればCBF125Tのステップも転倒式?にしてもらえるとありがたいところです。
以上、ステップの交換と中国からの輸入費についてでした。
おすすめ記事まとめました!
おすすめのバイクパーツのご紹介はこちら

以下の3つのカテゴリで私が購入したおすすめグッズをご紹介しています!
- バイクに乗る際に絶対に必要なグッズ
- バイクを綺麗に維持したい人におすすめのグッズ
- バイクに乗るうえであると超便利なグッズ
私が購入した中で良かったものを厳選しました!
よければご一読ください。
HONDA CBF125T(125cc)乗っています!

2020年4月に「HONDA CBF125T」という原付二種(125cc)のバイクを購入しました。
納車時の車体価格は、新車で税抜15万円ととにかく破格!
1年経過した今も何のトラブルもなく、元気に走ってくれています!
CBF125Tのバイクについて、カスタムした内容についてなど、まとめたページを用意しました!
コメントを残す