Hondaの原付二種(125cc)バイク、CBF125Tに乗っています。
2020年4月に納車し、3年と7ヶ月経過した段階で新しいバッテリーに交換してみることにしました!
純正バッテリーではなく、互換バッテリーへののせかえです。
MAXIMA MB7BL-X(G) 12V 7.0Ah/10HR
MAXIMA(マキシマ)バッテリー MB7BL-X(G) 12V 7.0Ah/10HR です。
ジェルタイプの液補充不要のものを選びました。
パッケージはこんな感じです。
同梱物は、バッテリー本体、ボルトとナット、説明書でした。
端子部分を拡大するとこんな感じです。
プラスとマイナスの端子を外します。この作業はプラスドライバーだけで行えました。
真ん中のプラスチックケースは上にスライドすると外すことができるので外しました。
次にバッテリーが飛び出ないようにする平たいシルバーのプレートを外したかったのですが、右側のボルトは外せたものの、左側は外すことができませんでした。
仕方がないのでプレートをずらした状態で、滑り込ませるように、ギリギリでしたがスライドさせて押し込みました。
サイズピッタリ!また長く使えますように!
始動性もよく、バッテリー変更後もしっかりエンジンはかかります。
前の純正バッテリーもまだまだ元気で、聞いたこともないバッテリーの割にはもう少しで4年になるのにすごいな。と感心していました。
また長く使えますように。
何かトラブルがあれば追記します!
以上、CBF125Tのバッテリー交換についてでした。
おすすめ記事まとめました!
HONDA CBF125T(125cc)乗っています!
2020年4月に「HONDA CBF125T」という原付二種(125cc)のバイクを購入しました。
納車時の車体価格は、新車で税抜15万円ととにかく破格!
1年経過した今も何のトラブルもなく、元気に走ってくれています!
CBF125Tのバイクについて、カスタムした内容についてなど、まとめたページを用意しました!
おすすめのバイクパーツのご紹介はこちら
以下の3つのカテゴリで私が購入したおすすめグッズをご紹介しています!
- バイクに乗る際に絶対に必要なグッズ
- バイクを綺麗に維持したい人におすすめのグッズ
- バイクに乗るうえであると超便利なグッズ
私が購入した中で良かったものを厳選しました!
よければご一読ください。
コメントを残す