スマホに後付けカード入れ!シールタイプのカードホルダーでノート等にも貼れる!

好きなところにカード入れを追加する便利グッズ!

スマホケースに、後付けで良いからカードを入れるポケットを追加したい!

そう、私の使っているスマホケースは非常にシンプルで、カードが入れれなかったのです。

Spigen Mi 11 Lite 5G 裏面
Xiaomi Mi 11 Lite 5GのケースならSpigenがおすすめ!

今回、そんな悩みを一瞬で解決してくれる便利グッズを見つけたので使ってみました!

Sinjimoru 粘着カードホルダー(カード入れ)

Sinjimoru 粘着カードホルダー(カード入れ)

それがこちら。SINJIMORUのカード入れです。

カラーバリエーションも多く、可愛いカラーのものが豊富です!

SINJIMORUのカードホルダー3セット

何故か、カラータイプだと1つあたり約900円なのに対し、ブラック3つセットだと3つで約1,200円なのです!

なので、私はコスパを優先し、3個入り(全部ブラック)を買いました!

シール面は3Mで強力!

シール面は3Mで強力!

SINJIMORUの貼り付ける面は「3M」のシールになっています!

使用してからかなりの日数が経過しましたが、しっかりくっついています!

3Mで良い粘着シールですが、脱脂処理はしっかり行いましょう!

私はKUREのパーツクリーナーを使用しました!プラスチックにも使用できるパーツクリーナーなのでオールマイティ使用しています!

まじおススメ!プチストレス解消!

スマホ本体(スマホケース)に後付けカード入れ追加!

SINJIMORUのカード入れを使ってみて、思ったことについてまとめてみました!

Good point !
  • 結構な枚数のカードを入れることが可能!
  • ゴム繊維のような素材でカードの出し入れ楽々!
  • シールも強力、一切取れない!
  • ブラック3個入りがお買い得!
Bad point !
  • カード入れすぎると不細工
  • あんまり引っ張りすぎるとゴム繊維が伸びそう
ポケット部のここが伸びます

ポケット部のここが伸びるゴム繊維のようなものでできているので、カードが非常に出し入れしやすいです!

TカードやETCカードなどが出し入れしやすく、これは本当に買って良かったです!

耐久性も気になって3個セットを買いましたが、全然破れることもないです!

スマホだけでなく、スケジュール帳などアイデア次第で好きなところに貼れるのもおすすめポイントですよ!

もし壊れたらリピ買いします!

以上、後付けカード入れの紹介でした。

おすすめ記事まとめました!

Amazon・楽天で買って良かった商品まとめました!

Amazonと楽天で買って良かったもの2022-2023年

私は、Amazon・楽天の超超ヘビーユーザーです!

ホームセンターや雑貨やで見かけない面白いものも取り扱っているところが大好きで、年間何十万円以上、Amazonや楽天で買い物をしています。

今までAmazonや楽天で買って良かった商品をご紹介します!

様々なグッズをまとめているので、宜しければご一読ください。

その他 100均グッズはこちら

100均で買ったもの一覧

暇を見つけては100均をパトロールし、ジャンル問わず「面白いなー」と思ったものを買っています!

100均で購入した面白いグッズの紹介ページはこちら。

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村