以前、バイクのヘッドランプ下にあるポジションランプのLED化は行ったものの、テールランプのLED化はまだ行えていなかったので変えてみることにしました。
とっても簡単だったので、方法をご紹介します。
目次
フィリップス テールランプ LED S25 ダブル

今回は大手メーカーPhilips(フィリップス)のLEDランプにしてみました。
サイズはこちら

結構しっかりしています。
LEDテールランプの取り付け方法について
私のバイク、Honda CBF125Tの場合、必要なのは「プラスドライバー」だけでした。
テールランプのカバーを外す

まず、プラスドライバーで2ヵ所止めされているテールランプのカバーを外します。
カバーはひっぱれば簡単に外せます。
純正電球を左に捻りながら引っ張って取り外す

左に捻ってから引っ張ると、電球を抜くことができます。
せっかくなので、純正電球とLED電球を横並びにしてみました。
LED電球を差し込んで右に捻って取り付ける

今度は逆手順で、押し込んでから右に捻ることで取り付け完了です。
非常に簡単でした。
カバーを戻して終了

最後に、カバーを元に戻して完成です!
交換して良かったLEDテールランプ

この写真は、ブレーキの光ではなく常備灯の光です。
LEDに変えることで省電力化+明るい光に変えることができたので大満足です!
一瞬で終わる作業なので、興味のある方はチャレンジしてみてくださいね!
ここにHONDA CBF125Tのカスタム情報をまとめています。
コメントを残す