Yamaha SR400 Final Edition、納車して一番初めに気になったのがバイクのタンクに貼られているコーションステッカー(盗難防止シール)です。

このシール、せっかくかっこいいタンクが台無しですし、タンクコーティングもシールの上にやりたくなかったので色々調べてみました。
以下、Yahoo知恵袋の記事です。
旧車になりますとこのコーションマークはかなり貴重になりコピーして制作してる方もいますがそれは70年代から80年代のバイクの事で今は色褪せなどがイヤだと言う方は剥がす人が多いです。売却査定にも関係ないと思います。なぜなら事故車でタンク交換すれば確かにコーションマークはタンクのみの純正購入では貼ってないです。コーションマークも差ほど古い車両でなければ純正部品で買えます。後々心配でしたら剥がす前ににコーションマークを購入しておき手元に届いてから剥がして売却するときに貼ればいいではないでしょうか。
引用元:バイクのタンクの注意書きのシールは剥がしても売るときなどに問題になりませんか… – Yahoo!知恵袋
100%の信頼性はないとしても、私の理想の回答をされている記事を見つけたので引用させていただきました。
警告シール剥がし!透明のべチャッとしたのが残りました

シールは爪で簡単に剥がせます。
製造が古いバイクのタンクシールの場合、こびりつき等心配です。
お湯をかける、ドライヤーで温める、など必要になるかもしれません。
新しいバイクですが、シールが綺麗に剥がせる箇所と、透明のベチャッとしたものが残ってしまう個所と別れてしまいました。
パーツクリーナーで綺麗に落とせました!

透明のにちゃにちゃ、なかなか落とせませんでしたがパーツクリーナーを吹きかければ、簡単にスルッと落とすことができました!
タンクのコーションステッカーを落とそうと思っている方は事前に用意しておくことをおすすめします。
タンクすっきり!
1つカッコよくなりました!
おすすめ記事まとめました!
YAMAHA SR400 情報まとめ

この度、YAMAHA SR400 Final Editionを購入・納車しました。
昔から欲しいバイクではあり、今回生産終了ということで買ってしまいました!
まだまだ記事数は少ないですが、少しずつ記事を追加していきますので良ければご一読ください。








コメントを残す