100均で販売されているスマホの保護フィルムはiPhoneのフィルムばかり。
iPhoneだけでなく、Androidスマホやスマートウォッチにも保護フィルムがほしいな。と思っていたところ、、、
なんとなんと、100円均一で「液体ガラスフィルム」と呼ばれるものが販売されていました!
あまり聞きなれない商品だったので、購入し使ってみました!
100均 塗るだけ全面保護 ガラス用液体フィルム

気になる商品はこちら「塗るだけ全面保護 ガラス用液体フィルム」です。
液晶部分にちょちょっと塗れば、保護してくれる不思議な液体なんです。
これは、スマホだけでなく、スマートウォッチや眼鏡にも使うことができます!

発売元は「山田化学株式会社」でした。
私はDAISO(ダイソー)で発見し購入しましたが、Seria(セリア)やCanDo(キャンドゥ)でも販売されているかもしれません。
ガラス用液体フィルムの使い方
ガラス用液体フィルムの使い方を簡単に説明します。
ウェットタオルで拭く

付属のウェットタオルで画面を拭いていきます。
アルコール分が高いのか、揮発性がありました。
ガラス用液体フィルムを垂らす

液晶画面にガラス用液体フィルムを垂らします。

色は乳白色の牛乳のような液でした。
ドライタオルで拭く

付属のドライタオルでガラス用液体フィルムを薄ーく全面に伸ばしていきます。
塗りムラがあっても大丈夫です。
10分程度放置する
硬化するまでの時間でしょうか。
取扱説明書に「10分程度置いておくように」と指示がありました。
ウェスで拭き上げる

最後に付属のウェスで拭き上げれば完成です!
このウェスで拭き上げることで塗りムラがなくなります。
100均 ガラス用液体フィルムの注意点
3~6ヵ月しか効果が持続しない
一度塗るとずっと効果が続く、というわけではなく、説明文内に「持続期間:3~6ヵ月」とありました。
面倒な方は保護フィルムやシートを使った方が良いと思います。
「3H」という強度にご注意
100均の液体ガラスフィルムは「3H」です。
追々調べてみると、Amazonでは「9H」といった強度のガラス用液体フィルムが販売されていました。
ブルーライトカット機能や、抗菌効果まで付与されていました。
「3Hだと頼りない。」という方は9Hを使った方が良いと思います!
おすすめ記事まとめました!
Amazon・楽天で買って良かった商品まとめました!

私は、Amazon・楽天の超超ヘビーユーザーです!
ホームセンターや雑貨やで見かけない面白いものも取り扱っているところが大好きで、年間何十万円以上、Amazonや楽天で買い物をしています。
今までAmazonや楽天で買って良かった商品をご紹介します!
様々なグッズをまとめているので、宜しければご一読ください。
その他 100均グッズはこちら

暇を見つけては100均をパトロールし、ジャンル問わず「面白いなー」と思ったものを買っています!
100均で購入した面白いグッズの紹介ページはこちら。
コメントを残す