この度、オーブントースターでパンが外はサクッと、中はフワっと仕上がる便利グッズが発売されました!
パンが大好きな私は思わず買ったのでご紹介したいと思います!
オーブントースター用スチーム皿

パッケージはこちら。
DAISO(ダイソー)で購入しました。

発売元は「(株)大創産業」の商品だったので、Seria(セリア)やCanDo(キャンドゥ)には置いていないと思います。

サイズは直径約5cmです。
早速ですが、パンを焼いてみました。(トースター汚くてごめんなさい)

パッケージ裏面の使い方に「水を2/3以上入れない。水を適量入れる」とあったので、それっぽくいれてデニッシュでスタート!

はい!完成!
どうでしょうか?写真からも「パン美味しそう!」と伝わりますでしょうか?
外はカリカリ、中はふっわふわに仕上がってました!美味しい!
オーブントースター用スチーム皿の材質や注意点について

材質は「陶器(ストーンウェア)」、NGが「食器洗い機、レンジ、オーブン、直火」、生産国が「中国」とありました。
食洗器が使えない&中国産というところがネックです。
外カリ中フワ!水の量に注意して!
- 外はカリっと、中はフワっと仕上がる!
- これが、100円で手に入るのは凄い!
- 生産国が中国。
- 水を入れすぎると、効果が弱い?
- 小さいオーブントースターだとスペースをとるので邪魔。
- 食洗器が使用できない。
何度か使用してみましたが、容器に入れる水の量が多いと蒸発しにくいのか、あまり効果を感じませんでした。
オーブントースターのサイズや入れるパンの枚数によって、入れる水の量を調整する必要があるかもしれません。
でも、これで100円なら、十分良い商品だと思いました!パン好きは是非試してみてください!
珪藻土の新商品が出ました

新しく、トーストスチーマーの珪藻土バージョンが出ていました!
私的には陶器版のほうが好みです。
100均商品が信用ならない方はマーナ!
パンをふわふわに焼くグッズとして、100均より大分前から発売していたMARNA(マーナ)のトーストスチーマーです。
特徴、材質、サイズ、生産国情報はこちら。
水に浸してから、パンと一緒に焼くだけ。
庫内にスチームが出て、美味しく焼き上げます。 水に浸してからトースターに入れ、パンと一緒に焼くだけ。庫内にスチームが出て、パン内部の水分を保ちつつ、外はサクッ、中はふわっと美味しく焼き上げます。
材質:陶磁器
引用元:トーストスチーマー – 株式会社マーナ | MARNA INC.
サイズ:本体/約36×46×97mm
生産国:日本
昔は転売ヤーが多く、価格が高騰していましたが、今は896円(2021年9月18日 Amazon調べ)で購入できます。
100均商品との大きな違いは生産国が中国か、日本かでしょうか。
以前、どこかの安物珪藻土商品にホルムアルデヒドが入っていた事件などあったと思います。
気になる方はそこまで高価なものではないので、日本製のマーナの方が良いかもしれません。
おすすめ記事まとめました!
その他 100均グッズはこちら

暇を見つけては100均をパトロールし、ジャンル問わず「面白いなー」と思ったものを買っています!
100均で購入した面白いグッズの紹介ページはこちら。