【100均】めがねケースが無印良品のようで高みえ!筆箱や小物入れとして利用できます!

100均の無印良品のようなメガネケース

メガネケース、みなさんはどういったものをお使いでしょうか?

メガネを購入した時に無料でもらえるケース?それとも、お気に入りのキャラクターのケース?

私は無料のもらったケースを使っていましたが、ケースの作りが甘かったのか隙間からホコリが入ってメガネについてしまい、非常に使い勝手が悪かったです。。

100均で、まるで無印良品のような素敵なケースを見つけたのでご紹介します!

Glasses Case Standing めがねスタンド

セリアのめがねスタンド

メガネコーナーで見つけた「Glasses Case Standing めがねスタンド」です。

こちら、100均のSeria(セリア)で見つけました。

めがねケースの販売元はスルガ株式会社

販売元には「スルガ株式会社」と記載があったので、DAISO(ダイソー)やCanDo(キャンドゥ)等の100均にもあるかもしれません。

筆箱にもなるメガネケース

サイズは、W59xH162xD45mm(ふた含む)です。

パッケージにも記載がありますが、筆箱として使ったりも良いサイズとなっています。

早速、メガネを入れてみました!

メガネをケースに入れてみました

ケースの蓋の部分は取り外して、連結させることが可能です。

こうすることで、メガネの一部がケースから出るので、立てて置いておく時も取り出しやすくなっています。

非常に使いやすく、家に置いておく時は便利です!

めがねケースに眼鏡を入れて持ち歩く

メガネを入れて持ち歩く時はこんな感じです。

うーん。おしゃれ。

まるで無印良品。。良いです。

蓋や連結部分は、固めのため、カバンの中などで勝手に開くことはないです。

※ 念のため、購入前には締まり具合をチェックしてみてくださいね!

蓋からメガネを取りだす

蓋からの取り出しも簡単で出しやすいです。

このケース「小物入れにも!」とあります。

本当にシンプルなデザインなので、キッチンまわりなら竹串など、あとはメイクブラシや、筆記用具など、何でも利用できます!

メガネコーナーにあるので見落としがちですが、是非チェックしてみてくださいね!

おすすめ記事まとめました!

100均グッズ大好き!常にパトロールしてます!

暇を見つけては100均を(こだわりはなく、DAISO、SeriaやCanDoも)パトロールしています!

最近の100均は100均とは思えない素晴らしいグッズもたくさん!

良ければご一読ください。

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村