職場でドリップバッグを使用する機会が多いのですが、マグカップを使うとドリップバッグがヒタヒタになってしまいます。。
うまく解決できそうな商品を100均で見つけたので買ってみることにしました!
コンテンツ
ドリップバッグスタンド

それがこちら「ドリップバッグスタンド」です。
「バッグがコーヒーに浸からない」がパッケージの謳い文句でした!
JANコードや発売元の情報はこちら。
- 商品名:ドリップバッグスタンド
- 価格:100円(税別)
- 販売店:Seria(セリア)
- 発売元:株式会社小久保工業所
- JANコード:4 956810 805266
私は100均のSeria(セリア)で購入しました。
発売元は「株式会社小久保工業所」の商品なので、DAISO(ダイソー)やCanDo(キャン★ドゥ)にも置いているかもしれません。
私の近隣店舗ではキッチングッズコーナーにありました。

パッケージには外径約7~10cmのカップに対応と記載がありました。

広げるとこんな感じです。

早速利用してみることに。

セットした感じはこんな風になります。
確かに、バッグはマグカップの上に設置され、浸ることはなさそうです。
うーんイマイチ、横からこぼれるぞ。

100均のドリップバッグスタンドを使用して思ったことについてまとめてみました。

この写真をもう一度見ていただきたいのですが、だいたいお湯を注ぐとドリップバッグの角からコーヒーが出てきます。
その肝心の角がマグカップのふちスレスレ。
ドリップバッグとカップの組み合わせ次第では、このようにギリギリになってしまいます。
マグカップもラッパのように広がっているものだと、淹れやすかったりします。
また、電気ポットを使うと入らなくなってしまいました。。
使い勝手が中々難しい商品です。
以上、100均のコーヒーグッズの紹介でした。
おすすめ記事まとめました!
その他 100均グッズはこちら

暇を見つけては100均をパトロールし、ジャンル問わず「面白いなー」と思ったものを買っています!
100均で購入した面白いグッズの紹介ページはこちら。
Amazon・楽天で買って良かった商品まとめました!

私は、Amazon・楽天の超超ヘビーユーザーです!
ホームセンターや雑貨やで見かけない面白いものも取り扱っているところが大好きで、年間何十万円以上、Amazonや楽天で買い物をしています。
今までAmazonや楽天で買って良かった商品をご紹介します!
様々なグッズをまとめているので、宜しければご一読ください。