Windowsで画面録画がしたい。ゲームバーもいいけど別の方法で。
となった時に「VLC」でまさかの録画ができるということが発覚。
VLC media playerを使って、画面を録画する方法をまとめました。
VLC media player 録画手順

- 「メディア(M) > キャプチャーデバイスを開く (C)」を選択する

以下の選択をしていく。
- キャプチャーデバイス(D)
- キャプチャーモード :デスクトップ
- オプション:30.00フレーム/秒
- 再生 > 変換(o)

以下の選択をしていく。
- 変換
- プロファイル「Video – H.264 + MP3」
- 出力ファイル:場所を選ぶ
これで完成です。
録画が始まるので、最後は停止すれば録画を止めれます。
たったのこれだけなのでとても簡単でした。
マウスカーソルの表示方法
以下のオプションを付与すればマウスカーソルを表示させることができるようになりました。
上記キャプチャーデバイスの画面で「詳細設定オプションの表示(M)」を押します。
:screen-mouse-image=Mouse_pointer_small.png
もともと用意されていたscreen-fpsなどの先頭につけました。
:screen-mouse-image=Mouse_pointer_small.png :screen-fps=10.000000 :live-caching=300
デフォルトのカーソルデータ「C:\Windows\Cursors」内のカーソルは「aero_arrow.cur」と拡張子が画像として使えなかったので、上記「Mouse_pointer_small.png」の画像をダウンロードし、「C:\Program Files\VideoLAN\VLC」のvlc.exeがあるディレクトリ内に配置しました。
キャプチャの場所・サイズの指定
:screen-left=0 :screen-top=0 :screen-width=1280 :screen-height=720
left topでどこからスタートするのか、width heightで縦横の幅を設定できました。
マウスカーソルの表示、キャプチャの場所・サイズの指定の合体
上記マウスカーソルの表示、キャプチャの場所・サイズの指定全て指定することができました。
:screen-mouse-image=aaa.png :screen-fps=60.000000 :live-caching=300 :screen-left=0 :screen-top=0 :screen-width=1280 :screen-height=720
以上、VLCでの動画保存方法についてでした。
コメントを残す