家電の見せる収納!1万円以下だけど天板も引き出せる!

楽天1万円以下のレンジラック

前回、購入したインダストリアルな空間に似合うローテーブルに合わせて、電子レンジや炊飯器が置けるラックを購入することにしました。

ほしいのは「見せる収納」です。

ちょうど良いラックを安価で見つけたので購入してみました!

ottostyle.jp 3段レンジラック

ottostyle.jp 3段レンジラック

それがこちら「ottostyle.jp 3段レンジラック」です。

とてもおしゃれです。

後述ですが、真ん中のテーブルが引き出せるようになっている分、1つ前に作成したローテーブルに比べると組み立て工程が多いです。

天板重め

天板は分厚いですが、そこまで重くはありませんでした。

フレームやネジ関係のパーツ

このフレームが少し厄介でした。

中段のテーブルが手前に引けるようになっていてスライドパーツを取り付けるためなかなか取り付け工程が大変でした。

パーツはかなり多め

追加工具不要ですが、パーツは多めです。

足の高さ調整パーツ

足はガタつかないようにバランスが取れるように調整機能付きです。

ラック完成の図

天板とても綺麗で置きやすいです

どうでしょう。シックなデザインが気に入っています。

背面のバツで強度をあげている

背面はXバッテンフレームで強度をあげています。

スライドできる天板

中断テーブルはこんなかんじ。

炊飯器やポットのように上から覗きたい、サッとだしたいものが便利です。

家電がグッとおしゃれに飾れるようになりました!

見せる収納で家電

ottostyleのレンジラックを使ってみて思ったことについてまとめました。

Good point !
  • 自分で組み立てるから安くすむ!
  • 1万円以下!
  • 天板も結構広めなのでレンジもちゃんとおける!
  • 中断が引き出し可能!
  • 下段下スペースは結構あいているのでロボット掃除機も入る!
Bad point !
  • スライド天板が若干組み立てむずかしめ
  • 1人でやると支えながらの組み立てが大変

とても気に入っています。

引っ越し時もサイズ的にも出しやすいですし、高さも高すぎるわけではないので部屋の圧迫感はないです。

他にもカラーがあったので是非興味がある方は見てみてください!

以上、見せる収納、1万円以下レンジラックについてでした。

カラー・ビーチ (ホワイトフレーム)
・オーク (ブラックフレーム)
・ウォールナット (ブラックフレーム)
・ダークウォールナット (ブラックフレーム)
サイズ(約) 60cm×46cm×81cm
重量(約) 11kg
材質棚板:メラミン樹脂化粧中密度繊維板
フレーム:スチール
耐荷重・上段:20kg
・中段:10kg
・下段:20kg

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村