SAVAS(ザバス)にもソイプロテインがあるの知ってる?ウェイトダウン使ってみました!

ザバス ウェイトダウン インプレッション

SAVAS(ザバス)のプロテインと言えば、ホエイという感じがします。

実は、SAVASもソイプロテインも発売しているんですよ!

今回は、SAVASのソイプロテインについてご紹介します!

SAVAS WEIGHT DOWN

SAVAS ウェイトダウン インプレッション

ザバス ウェイトダウンは、チョコレート風味とヨーグルト風味の2種類販売しています。

特徴についてはこちら

大豆プロテイン+ガルシニアエキス配合
たんぱく原料として、引き締まったカラダづくりをサポートする「大豆プロテイン」を配合。運動で、減量したい方のカラダづくりに役立ちます。さらに「ガルシニアエキス」を配合しました。

「11種のビタミン+3種のミネラル」配合
減量時に不足しやすく、カラダづくりに欠かせない「11種のビタミン」と汗で失われがちなカルシウム・鉄・マグネシウムを配合しています。
●「ザバス ウェイトダウン」は、1日2回(約42g)を目安にお召しあがりいただくことで、アスリートが1日に必要とする11種のビタミン、3種のミネラルの不足分を補えるよう設計されています。
(明治が実施したアスリートの食事調査結果より)

おいしいチョコレート風味
減量中でもおいしいプロテインが飲みたいというお客様の声から生まれました。
水でも牛乳でもおいしいチョコレート風味です。

引用元:ザバス ウェイトダウン | 株式会社 明治
SAVASの缶タイプの口の広さは10㎝

今回は缶タイプを購入してみましたが、口が約10cmあり、スプーンですくいやすいです!(袋タイプよりは割高です)

SAVAS ウェイトダウンを飲んで思ったこと

ザバス ウェイトダウンの中身

今まで、色んなメーカーのプロテインを飲んできたので、ザバス ウェイトダウンを飲んで思ったことを、他社メーカー品と比較しまとめてみました!

SAVAS WEIGHT DOWNのおすすめポイント
  • かなり泡立ちにくく、すぐ飲める!
  • 甘さ控えめ!
  • 飲みやすい!

SAVAS WEIGHT DOWNの注意すべきポイント
  • SAVASホエイに比べるとポソポソしている!
  • 甘い匂いは強烈!
  • 少し単価が高い!
  • ヨーグルト味は私は苦手でした!
  • 1食あたりたんぱく質量は 16.5g!

1食分(21g)当たりの成分量

1食分(21g)当たりの成分量はこちら

成分名成分量
エネルギー79kcal
たんぱく質16.5g
脂質1.0g
炭水化物0.9g
食塩相当量0.3~0.8g
カルシウム192mg
4.8mg
マグネシウム96mg
ビタミンA157μg
ビタミンD2.2μg
ビタミンE1.5mg
ビタミンB10.87mg
ビタミンB20.93mg
ナイアシン5.8mg
ビタミンB60.64mg
葉酸96μg
ビタミンB120.2μg
パントテン酸0.62mg
ビタミンC88mg

たんぱく質が16.5gしかないところ、サプリを飲む方はプロテインにも少しビタミン等が含まれているところに注意が必要です!

また、アミノ酸スコアに関して記載がありませんでした。

気になる方はご注意ください。

私が飲んだプロテインのおすすめランキングをまとめました!

牛乳と大豆

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA