パニック障害の原因となったブラック企業(プログラマー)、退職後に体調を治すことを考慮してハローワークでパートを探した施設(介護職)、どちらも「パニック障害が酷く考慮してほしい。」と伝えましたが病気に関して考慮はしてもらえませんでした。
私の場合、周りの意見として多かったのは
- 「気合が足りんのとちゃうか。」と気持ちの問題にされるケース
- 「しんどかったら言ってね。」と言われても1人で仕事に入れさせられるケース
結局、辞めざる終えませんでした。。
休職が続く中、パニック障害グループの方に「こんなの知ってる?」と教えていただいたのが「LITALICOワークス」でした。
LITALICOワークスってなんだろう
そもそもLITALICOワークスってなんなんだろう?
公式HPの説明画像を引用させていただきました。
「働くことに不安がある」「仕事がながく続かない」
引用元:LITALICOワークスとは|障害者就労移行支援のLITALICOワークス
働くことに関するお悩みを、ひとりで抱えていませんか?
就労移行支援は、そのような悩みを抱えてる方をサポートする制度。
「就労移行支援がよく解らない!」という方は必見。
就職までの道のりをわかりやすくご案内。
内容を読んだときに、「今まさに私が不安に思っている状態だ」と思いました。。
北海道から沖縄まで80ヵ所以上存在している大きなところです。
手帳を持っていない私でも、うまく自分でも使えると良いのですが。
とりあえず資料請求だけしてみました!
「LITALICOワークスの店舗に行ってお話を聞くのは、ちょっと嫌だな。。。」
って、早速心が折れてました 笑
でも、資料請求だけできたのでとりあえずやってみることに。
実は、メールでパンフレットが届くんです!
登録後、すぐに確認できますよ!(私は気づかず、次の電話が先にきました 笑)
登録した次の日、LITALICOワークスから電話がかかってきました!
登録した翌日に、早速しらない番号から電話がありました。
恐る恐る電話に出たところ「LITALICOワークス」さんでした。
こういうパターンのやつって、引っ越し業者の見積もりや生命保険の見積もりとかだと「明日見積もりに行っていいですか!」「今やらないともう埋まります」「年齢重ねると金額あがってきますよ」など、連絡をブッチしたくなるウザい電話勧誘ばかりです。
結構ゲンナリ「はい。。。」と取りましたが
- 資料請求ありがとうございます
- 不明な点はありますか?
- 良かったら店舗の来てくださいね
だけだったので、ホッとしました。
すごく優しい口調で、ふんわり聞かれただけだったので良かったです!
興味がでたので相談にいきました 2020/06/25 更新
パンフレットだけでは、わかりにくいところもあり、興味がわいたので実際に相談に行ってみました!