ネットワーク対応HDD使ってみた!外付けより断然NASでした!

カメラのデータを外付けのミラーリングでバックアップ

一眼レフやスマホの写真・動画データやゲームのデータ、音楽、ここ数年でデータ量がすごいことになってきました。

外付けHDDを8TBくらいで用意しようか?とも思ったのですが、今回は思い切って「NASサーバ(ネットワーク対応HDD)」を使うことにしました!

NASサーバの魅力について簡単に説明するとこんな感じです。

今回購入したネットワーク対応HDDの優れている点
  • 外付けHDDの無線通信バージョン!
  • 有線で接続せず、無線でデータ転送可能!
  • 複数の端末(スマホやパソコン問わず)で操作・利用可能!
  • DLNAにより動画や音楽を外付けから直接視聴可能!
  • ユーザを作成すれば、権限毎に閲覧できるフォルダ等調整可能!
  • 外出先から閲覧可能!
  • ミラーリングによりHDDが壊れてもバックアップディスクあり!
  • ハードディスクの乗せ換え可能!

BUFFALO ネットワーク対応HDD(NAS) LS720D

バッファローNASパッケージ(外箱)

今回購入したのは「BUFFALO(バッファロー)のLS720D/N」です。

4TBモデルを選びました。ミラーリング構成(バックアップ設定)にするので実質2TBになります。

NAS本体を斜めから

なかなかイカしたデザインで格好良いです。

背面の写真、大きなファン付

背面はこんな感じです。

電源ONOFF、USB、LANポート、ACと大きなファンが付いています。

バッファローのNAS付属品一覧

同梱物はNAS本体、導入ガイド、LANケーブル、ACアダプタでした。

HDDは2つ構成

NAS本体前面のカバーをスライドすれば、中をすぐ確認できるようになっています。

プラスマイナスドライバー等は不要です。

LANケーブルは細め

LANケーブルは平べったいタイプのものでした。

これをルーターに接続します。

箱に記載の注意点

箱はかわいいキャラと注意書き等の記載がありました 笑

なかなかファンの音が大きい、使い勝手は超良い!

LANケーブルとACアダプタ繋いでみた

「BUFFALO ネットワーク対応HDD(NAS) LS720D」を使ってみて思ったことをまとめてみました。

Good point !
  • 転送速度、めちゃくちゃ早い!
  • バッファローなので、セットアップも超簡単!
  • 外出先からでも見れるの便利!
  • 複数台同時接続できて便利!
  • バックアップは大事!
  • DLNAの設定ができる!
Bad point !
  • ファンの音が大きい
  • 少し勉強は必要

もっと早めに買っておけば良かった!

と、大満足のハードディスクでした。

気になる点を挙げるとすれば、まずファンの音の大きさです。

静かな部屋の場合「フィーン。。。」と気になる音が耳に付きます。

また、初期設定に少し勉強が必要です。

セットアップウィザードがあるので、簡単利用であればサクサク終わります。

このサーバの凄いところは、ログインするユーザを作成したり、入れるフォルダに制限をかけたり、できることが非常に多いです。

そういった「あーしたい。こーしたい。」を設定していこうと思った場合、色々勉強していかないといけません。(勉強といってもコマンドで何か入力したりは不要です。設定画面から行うだけです)

良いお値段しましたが、大満足でした!

BUFFALO ネットワーク対応HDD(NAS) LS720D 仕様一覧

主項目準項目詳細
動作環境温度5~40℃
湿度20~80%(結露なきこと)
対応機種パソコン有線LAN端子または無線LANを搭載するWindowsパソコン、Mac(Intel CPU搭載機)
※無線LAN対応パソコンでご利用の場合は、無線LAN親機が必要です。
スマートフォン
タブレット端末
iPhone、iPad Pro、iPad、iPad mini、iPod touch
Android搭載のスマートフォン、タブレット端末
※スマートフォン、タブレット端末でご利用の場合は、無線LAN親機が必要です。
準拠規格DTCP-IP、DLNA
有線LAN部インターフェース2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T(AUTO-MDIX対応)
対応プロトコルTCP/IP
ファイル共有SMB/CIFS、FTP、HTTP/HTTPS
ポート数1
※AUTO-MDIX対応
コネクター形状RJ-45型 8極
USB部インターフェースUSB 3.2(Gen1)/3.1(Gen1)/3.0/2.0
※USB 3.2(Gen1)/3.1(Gen1)/3.0/2.0:2ポート(前面/背面) / USB 2.0:1ポート(背面)
※USB端子は周辺機器接続専用です。パソコンを直接つなぐことはできません。
※UPSを接続する場合はUSB端子を使用します。
端子数3
※前面×1/背面×2
インターフェース(USB端子)端子形状USB Type-A
USB部バスパワー非対応
対応RAIDモードRAID 1 / RAID 0 / 通常モード
※出荷時はRAID 1に設定されています
電源AC100V 50/60Hz
外形寸法(幅×高さ×奥行)92×128×207mm
※本体のみ(突起部除く)
本体質量約2.3kg
主な付属品本体、LANケーブル(Cat6A 2m)、ACアダプター、取扱説明書
※保証書はパッケージに記載
BUFFALO ネットワーク対応HDD(NAS) LS720D 仕様一覧

おすすめ記事まとめました!

Amazon・楽天で買って良かった商品まとめました!

Amazonと楽天で買って良かったもの2022-2023年

私は、Amazon・楽天の超超ヘビーユーザーです!

ホームセンターや雑貨やで見かけない面白いものも取り扱っているところが大好きで、年間何十万円以上、Amazonや楽天で買い物をしています。

今までAmazonや楽天で買って良かった商品をご紹介します!

様々なグッズをまとめているので、宜しければご一読ください。

その他 100均グッズはこちら

100均で買ったもの一覧

暇を見つけては100均をパトロールし、ジャンル問わず「面白いなー」と思ったものを買っています!

100均で購入した面白いグッズの紹介ページはこちら。

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA