刈払機のゴムが裂けている!燃料のチューブと共に交換して復活させました!

草刈機・刈払機のゴムの経年劣化メンテナンス

刈払機のキャブに燃料を送るおしゃぶりのようなゴム製のポンプ(プライマリポンプ)が裂けて、チューブも断裂しており使えないものが2台ありました。

割れてしまったプライマリポンプ

うーん。なんとか使えるようにしたい。

今回は修理してみた記録です。

刈払機のパーツについて

新品のチューブとポンプ

今回注文したのはYIBOOOM プライマリポンプと燃料ラインのセットです。

ポンプ4、燃料ライン2のセットで500円程度でした。

バキバキに割れた刈払機(草刈り機)のポンプと新品のポンプ

割れたポンプと新品のポンプです。

プライマリポンプの外し方は2台若干異なりましたが、プラスドライバーで簡単に取り外すことができました。

プライマリポンプの取り外し

どうしてもわからない時はYoutube等で動画確認すると、ほぼどのメーカーも外し方は一緒で慣れると5分とかからず取り外すことができました。

別メーカーのものも変えてみた

メーカーがよくわからなくなった機体でも簡単に変えれました。

草刈機や刈払機はサイズは規格が統一されているのでしょうか。

一応事前にサイズは測ってみていたのですが2台とも約14mmでした。

古いチューブとポンプ

チューブは引っこ抜くだけで交換可能でした。

新品の燃料ラインは少し長めに作られているのでハサミでカットしてから取りつけました。

最高!復活しました!

新しいチューブとポンプに取り換えました

新品の燃料ラインとプライマリポンプです。

良い感じに可動するし、使えなくなった刈払機が復活しました。

アイドリングも安定しているし、かなり良いです!

以上、刈払機のプライマリポンプと燃料ラインの交換についてでした。

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村