【マイコン】Arduinoの互換品ELEGOOスターターキット使ってみた!

マイコン初心者向けキットArduino互換ELEGOO

マイコンについて勉強してみたい。

自分の想いを形にできたら嬉しい。

Arduinoというマイコンがあるのをご存知でしょうか?

今回はArduinoは高いのでELEGOOという互換品を買って使ってみることにしました!

ELEGOO スターターキット

ELEGOOの箱

それがこちら、ELEGOOのスターターキットです。

「Arduino IDE」というソフトを利用し、Arduinoと何も変わらず利用することができます。

一番パーツが揃っていてマイコン初心者向けなものをチョイスしてみました。

蓋を開けるとパーツ一覧が記載されています。

パーツ一覧

詳しい使い方については中にメディアが入っていて、マニュアルもあるので簡単に利用できます。

メディアもついている

なんとなく組んでみた最初のものがこちら。

組み立ててみた

LEDの点灯、点滅、温度・湿度の取得を試してみました。

非常に面白いし、マイコン初心者にはもってこい!

ELEGOOのArduino用スターターキットを使用してみて思ったことについてまとめてみました。

Good point !
  • 色んな勉強パーツが豊富で、パーツの名称を覚えられる!
  • 後々拡張してAmazonでパーツ追加しても使いまわせるパーツが多い!
  • Arduinoより安価でお勉強にもってこい!
  • 小学生のお勉強用にもおすすめ!
Bad point !
  • 特になし

ブレッドボードという名前すら知らず、「まずは勉強だ!」と意気込んで購入した1品でしたが、とても勉強になりました。

まずは興味を持てる状態にすることが大事だと思います。

マイコンで何かかたちにしたいのであれば最初に買うのにおすすめします!

以上、ELEGOO スターターキットについてでした。

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村