先に言っておきます。失敗記事になります。
アクションカメラ AKASO Brave 7、LEとは異なり外部マイクに対応しています。
ただ純正の外部マイクは質が悪そうだったので、自分で好きなマイクを選んで取り付けてみようと思い、別会社の外部マイクを接続してみました!
AKASO Brave 7 の外部マイクに試したパーツ

エレコム Type C to 3.5mm 変換ケーブル
まず、アクションカメラに接続する変換ケーブルです。
エレコムのものをチョイスしました。
サンワサプライ 2分配 ステレオミニプラグアダプタ
次に、バイクのマフラー音にマイク1、インカムの会話にマイク2にしたかったので2分配アダプタを購入しました。
こちらサンワサプライのものをチョイスしました。
バッファロー 外部マイク
最後に、バッファローの外部マイクを2つ、購入しました。
安いのに音質が良いと定評だったのでこちらをチョイスしました。
撮影テスト!音声が無音!
理想のケーブル配線でテスト
これで、以下のように接続し、撮影テストを行いました。
- アクションカメラ
- TypeC to 3.5mm 変換ケーブル
- 2分配アダプタ
- マイク
- マイク
- 2分配アダプタ
- TypeC to 3.5mm 変換ケーブル
結果は「無音」!
映像だけで、なんの音も収録されていませんでした。。
原因を探るために最小限の構成でテスト
2度目のテストは不要なものを省いてテストしました。
- アクションカメラ
- TypeC to 3.5mm 変換ケーブル
- マイク
- TypeC to 3.5mm 変換ケーブル
結果は「無音」!
こちらも、映像だけで、なんの音も収録されていませんでした。。
TRRSで統一テスト
- アクションカメラ
- TypeC to 3.5mm 変換ケーブル(TRRS)
- マイク(TRRS)
- TypeC to 3.5mm 変換ケーブル(TRRS)
次は、TypeC to 3.5mm 変換ゲーブルがTRRSなので、マイクもTRRSにしてやろう!と思い、PS4の付属マイクを使用してみました。
こちらも結果は「無音」!
映像だけで、なんの音も収録されていませんでした。
原因を探るには難しい問題
今回は残念な結果に終わりました。。
1つ目の懸念点は、まずTypeC to 3.5mm変換ケーブルです。
これはスマホで使用できるようになっている商品なので、TRRSです。
TRSの変換ケーブルなら、うまくいく可能性あります。
ただ、今時TRSの変換ケーブルが中々見つからず、ようやく見つけたTRS&TRRS切り替え機能付きTypeCto3.5mm変換ケーブルは価格が高すぎました。
2つ目の懸念点は、TRRSのOMTPかCITA(グランドとマイクが逆)どちらか、という問題です。
OMTPの4極ジャックに、CITAの4極プラグを挿すとうまく聴こえない等の問題があります。
この辺りの問題が起きているのかもしれません。
AKASOに問い合わせて見たものの返答無し
AKASOの公式サイトにある問い合わせ先や、購入時の中に同封されていた問い合わせ先など、様々な問い合わせ先に問い合わせました。
しかし、結果は「返答無し」。
さすが、中華!笑
大人しく純正外部マイクを!
アクションカメラ自体は良い商品ですが、サポートに関しては残念対応です。
追及していくためには結構な額のお金を投資する必要があります。
大人しく、純正の外部マイクを使うことをおすすめします。
2個使いたいので、なんとか解決したい問題なんですけどね。。












これ私もいろいろ試していますが、今のところうまくいきませんね。
進捗あれば教えてください
ぷれおさん、こんにちは^^
もしうまくいったら、私も教えてほしいです。。
無駄に投資してしまいました。。。笑
本機が外付けできるなら購入したいなーと思っているのですが、DJIのOSMO用の変換とかはどうでしょうか?
もふさん、こんにちは^^
コメントありがとうございます。
OSMO用のアダプタ、確認してみましたが正直わかりかねますね。。
安いアクションカメラなだけに、1つチャレンジするにも難ありです 笑
もし試すことがあれば、記事にまとめますね^^