【100均】天然木のコレクションケース!棚板追加で高みえ!

100均の天然木コレクションケース

最近、フィギュアのなどのガチャを集めることにハマっています。

「なんとか安くでオシャレなコレクションケースを用意できないかなー?」と思い、100均をパトロールしてみた結果、良いケースを見つけたのでご紹介します!

完成形はこちら!

100均木製コレクションケースにちいかわ並べてみた

100均 インテリアウッドコレクションケース

100均 木製コレクションケース

それがこちら、「インテリアウッドコレクションケース」です。

なんと、木目調のシールを貼っているのではなく、本物の天然木(桐)でできているケースなんですよ!

インテリアウッドコレクションケース 基本情報
  • 商品名:インテリアウッドコレクションケース
  • 価格:100円(税別)
  • 販売店:Seria(セリア)
  • 発売元:株式会社セリア
  • JANコード:4 947879 712411

発売元が「株式会社セリア」になっていたので、DAISO(ダイソー)やCanDo(キャンドゥ)には置いていないと思います。

コレクションケースの材質とサイズについてはこちら。

インテリアウッドコレクションケース 材質とサイズ
  • 材質:本体/桐 底面/コルク 窓/ポリスチレン
  • 商品サイズ:14 x 19 x 5 cm
丁番もしっかりしている

丁番もしっかりしており、ちゃんと丁番分木材が削られているのでケースを閉じた際も隙間はできません!

底はコルクになっています。

蓋もズレなく、カチッとしっかりはまる

留具は少し見た目が安っぽいデザインですが、こちらもピッタリ!

カチッと閉まり、クオリティはかなり良かったです!

インテリアウッドケース、作りは荒いがこれで100円は安い!

Good point !
  • 100円のクオリティではない!
  • 天然木(桐)使用!
  • 小さなフィギュアならこれで十分!
Bad point !
  • バリが多い
  • 窓/ポリスチレンが傷がつきそう
  • コルクが浅いので、押しピンがさしにくい

100円で、このクオリティは凄いです!

ホームセンターで自作しようと思えば、100円では収まらないです。

バリが多いのでやすりがけ必須

バリが多いのが残念ポイントでした。

自分でやすりがけできれば、超良いコレクションケースです!

棚を追加して使い勝手の良いコレクションケースに改造!

棚板を追加しようと思った時に、同じ100均のSeria(セリア)にジャストフィットする板を見つけたので一緒に購入しました。

100均の天然木(桐)の角材
木製角材 2P 基本情報
  • 商品名:木製角材 2P
  • 価格:100円(税別)
  • 販売店:Seria(セリア)
  • 発売元:株式会社セリア
  • JANコード:4 947879 711162

コレクションケースと同様、天然木(桐)を使用した板になります。

木製角材 2P 材質とサイズ
  • 材質:天然木(桐)
  • 寸法:約45 x 3.8 x 0.7cm

縦向きに棚板をつけるか、横向きに棚板をつけるか決める

100均コレクションケース内箱のサイズ

箱の内側を測ってみたところ、約12.7 x 17.6 cmでした。

今回はコレクションケースを縦向きに置いて使いたいので、板を12.6cm程度にカットしていきます。

コレクションケース本体のバリをやすりがけで落とす

表面はしっかりやすりがけ

表面、裏面、サンドペーパーでバリを落としていきます。

写真では付けていませんが、窓にはマスキングテープでサンドペーパーで削れないようにガードを付けるべきです。

サイズに合わせ棚板をカットする

角材をのこぎりでカット

薄い板なので、丸鋸などは不要です。のこぎりで簡単にギコギコ、すぐカットです。

木工ボンドで板を入れれば完成!

100均木製コレクションケースにちいかわ並べてみた

最後に、木工ボンドで板をはめ込めば完成です!

ビス打ちの考えましたが、板割れを懸念するとかなり細い釘を使う必要があり、下穴をあける手間など大変だったので木工ボンドのみにしました。

フィギュア程度の重さであればボンドだけで全然問題ないです!

蓋を閉じた木製100均コレクションケース

もちろん、扉を閉めることも可能!

いや、これ総額200円には見えないでしょ!

可愛いコレクションケースが完成しました。

興味がある方は是非、Seria(セリア)をチェックしてみてくださいね!

悩んだコレクションケースについて

色んなサイズ、カラー、LEDライト付きなどが選べて、クオリティも高そうだったのがこちらのメーカーのコレクションケースです。

「100均はちょっと」「自作なんてめんどくさい」という方は、一度チェックしてみてください!

以上、100均のコレクションケースについてでした。

おすすめ記事まとめました!

Amazon・楽天で買って良かった商品まとめました!

Amazonと楽天で買って良かったもの2022-2023年

私は、Amazon・楽天の超超ヘビーユーザーです!

ホームセンターや雑貨やで見かけない面白いものも取り扱っているところが大好きで、年間何十万円以上、Amazonや楽天で買い物をしています。

今までAmazonや楽天で買って良かった商品をご紹介します!

様々なグッズをまとめているので、宜しければご一読ください。

その他 100均グッズはこちら

100均で買ったもの一覧

暇を見つけては100均をパトロールし、ジャンル問わず「面白いなー」と思ったものを買っています!

100均で購入した面白いグッズの紹介ページはこちら。

応援してもらえると幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村