TVTest 0.7.23をインストールし快適にテレビを見たり、録画したりしていました。
しかし、なぜか「MBS毎日放送」だけ途切れ途切れでうまく放送を受信できませんでした。
今回はMBSが見れるように色々チャレンジしてみました!
コンテンツ
MBSが入らない原因について
色々調べてみると他の方の意見を参考にすると
- TVTestのバージョンが古い
- BonDriverのバージョンが古い
「これを最新のものにすればうまくいきました!」といった情報を見つけました。
確かにTVTestは0.10.0がリリースされているのでチャレンジしてみたいと思います。
TVTest 0.10.0にすると、カードリーダーがうまく設定できない
TVTest 0.7.23に比べると少し設定難易度は高めでしたが、スイスイ設定していけました。
うまく受信できるところまで進めたのに、最後の最後、カードリーダの設定をするところでつまずきました。
カードリーダーの設定は、「設定 > TSプロセッサー」で行います。

本来であればデバイスマネージャーに以下のようにカードリーダ名が表示されるはずです。
SCR331CL-NTTComの場合 :SCR331CL-NTTCom
SCR331DI-NTTComの場合 :SCR331-DI SmartCard Reader
このカードリーダー名を「デバイスフィルター」に設定すれば完了だったのですが、デバイスマネージャーのスマートカード読み取り装置には「Microsoft Usbccid Smartcatd Reader(WUDF)」と表示されていてカードリーダーの設定が行えませんでした。

「デバイスとプリンター」で確認すると「SCR33xx v2.0 USB SC Reader」と表示されています。
試しにどちらのリーダー名も設定してみましたが、無理でした。
ドライバ「SCR_130.exe」を再インストールしても「Microsoft Usbccid Smartcatd Reader(WUDF)」のままです。
Microsoft Usbccid Smartcatd Readerと表示される不具合は報告されている
また色々調査してみるとMicrosoft Usbccid Smartcatd Readerと表示される不具合をMicrosoftに問い合わせている方がチラホラ。。
結局その方はうまく解決せず、カードリーダーを別メーカーのものに買い替えなおされていました。。
ドライバの更新、Windows10のダウングレード、何かしら工夫をすれば正しくカードリーダー名が認識されるかもしれませんが、私も少しチャレンジしてみましたがうまくいきませんでした。
せっかくここまでチャレンジしたのでTVTestの最新版を使いたかったですが、0.7.23でMBSは我慢しようと思います。
私が使用しているものとは別のカードリーダーを使用されている方はTVTestのバージョンを上げたり、BonDriverのバージョンをあげればうまくいく可能性があるので試してみるとよいかもしれません。
コメントを残す