以前、バイクのカバーでHomwarmというメーカーのものを購入しました。
経年劣化により破れてしまいましたが、なかなか良い商品だったので同メーカーの商品をチャレンジ!
今回はバイクのチェーンロック品を買ってみました。
Homwarm バイクロック チェーンロック

それがこちら「Homwarm バイクロック」です。
色はブラックを選びました。
商品特徴の説明を一部引用させていただきました。
【極太&極厚】直径22mm 極太ワイヤー10mm×PVCコート12mm×ナイロンカバーで犯罪者から大切な愛車を守ります。セキュリティ面を追い求めて更に太い超極太ワイヤーを採用しており、お客様にもっと安心感を与えます。
引用:Homwarm バイクロック チェーンロック | Amazon
【銅製シリンダー&鍵】銅製キーシリンダーが搭載されており、自動的に弾き戻すことができます。防錆/防水性にも優れています。また、鍵も3本付き、両面でも使えます。複製にくく、磨耗しにくいです。*ご注意:解錠するの時、強くねじらないでください。鍵を右へ45度時回りに回転してください。鍵を挿す前に錠穴に異物あるがどうかご確認ください。

パッケージは簡易包装でした。

全然気づいてなかったのですが、よく見ると鍵の挿し口が魚みたいな?顔になっています笑

パッケージの紙はこんな感じの説明書きです。

鍵は3本も付いていました。

鍵穴はスライド式のカバーでガードされているのでゴミが詰まりにくいです。
この魚の顔みたいなの、なんなんだろう。

チェーンは結構大き目(Φ22mm x 1200mm)なので、CBFでもSRでもササっとかけることができます。

PVCの(ゴムチューブのような)中に金属のワイヤーが見え、簡単には切断できなさそうです。
本体にはぶつけても傷がつきにくいようにナイロンカバーで覆われているのもGoodポイントです。
長く使っているけど問題なし!
使用し始めてから結構経過しましたが、全く問題なしです。
パッケージ状態のグルグル巻きにして持ち歩いて、外出先でも使用しています。
特に痛む様子もなく、使えています。
価格もお手頃なのでおすすめします!
もう1つ使用しているコミネの防犯アラームも超便利なのでおすすめです!
買って早々、小さすぎて走行中に落とし見つからなかった後悔がありますが便利です。。。
以上、Homwarm バイクロックの紹介でした。
おすすめ記事まとめました!
HONDA CBF125T(125cc)乗っています!

2020年4月に「HONDA CBF125T」という原付二種(125cc)のバイクを購入しました。
納車時の車体価格は、新車で税抜15万円ととにかく破格!なのに実燃費、約56km/L!
CBF125Tのカスタムした内容、メンテナンス情報についてなどをまとめたページを用意しました!
コメントを残す