えんどう豆プロテイン!?Costco(コストコ)で見つけて買ってみた!
Costco(コストコ)で変わったプロテインを見つけました。 なんと、牛乳由来でも、大豆由来でもない、「えんどう豆」由来のプロテインなんです! Orgain Organic Protein オルゲイン オーガニック プロ...
Costco(コストコ)で変わったプロテインを見つけました。 なんと、牛乳由来でも、大豆由来でもない、「えんどう豆」由来のプロテインなんです! Orgain Organic Protein オルゲイン オーガニック プロ...
「うつ消しごはん」を読んで、プロテインを摂取し始めたのが、2020年の6月頃からでした。 ※ 今は最新版「医師や薬に頼らない!すべての不調は自分で治せる」が出版されています。 今回は、「すべての不調は自分で治せる」の本の...
ホエイプロテインなんか飲んでも無駄。飲むならソイを飲まないと。 と知り合いの方に言われ、ホエイ、カゼイン、ソイ、どれを飲むべきか過去に調べてみました。 結論から言うと、即効性のあるホエイと持続性のあるカゼイン or ソイ...
SAVAS(ザバス)のプロテインと言えば、ホエイという感じがします。 実は、SAVASもソイプロテインも発売しているんですよ! 今回は、SAVASのソイプロテインについてご紹介します! SAVAS WEIGHT DOWN...
「プロテインってホエイなんて飲んでても意味ないんだよ? 飲むならソイ!そしてアミノ酸スコアを見なきゃ!」 知り合いの、とある言葉でドキッとしました。 なぜなら、今まで「ホエイプロテイン」を飲んできたからです。。 精神を安...
プロテイン、飲み始めました。 ジムに通っている人だけが飲むもの、筋肉を付けたい人が飲むもの、、、 つい最近まで、私もそう思ってました。 実は、プロテインを飲む効果って色々あるんです! プロテインの服用で期待される効果 沢...
プロテインを毎日摂取し始めると、気になり出すのは金額。 薬局には並んでいないプロテインも試してみたくなり、コスパが良いと噂だった「MY PROTEIN(マイプロテイン)を買ってみたので、感想をまとめました! マイプロテイ...
前回、ザバスのオーソドックスなココア味を50食分試してみました。 実は、プロテインって色んな種類があり、「WEIGHT DOWN(減量タイプ)」ってのもあるのご存知でしょうか。 普通のプロテインとは異なり、ガルシニアが配...
うつ病にはプロテインが良い、というのを知り、人生で初めて、プロテインを飲み始めました! 正直、ジムに通ってる人しか飲むイメージがないですよね。 でも、小食な私は1日のたんぱく質を取れていないので、ドリンクで摂取できるので...